サラリーマンと不動産投資

This is the best life style

  • blog
  • 物件一覧
  • 不動産CFの推移
  • プロフィール

法人4期目決算終了

2020年7月13日

決算概要 総資産は72百万円(前年比+1百万円)総負債は58百万円(同+0.8百万円)純資産は14百万円(同+1.8百万円)  売上高10.3百万円(前年比±0百万円)営業利益3.7百万円(前年比+0.8百万円)経常利益…

肉ばっかり食べていたら脳に腫瘍ができたかと思うほど痛かった話

2020年7月10日

最近肉食が多かった 一時ヴィーガン食にチャレンジしたことがあったのですが、あれはあれでなかなかいい経験でした。別に肉を食べなくても生きていけるという実験でした。 ただ、太る。植物だけで栄養素を取ろうとすると、どうしても糖…

人生をどう生きるか問題

2025年8月29日

サウザー師匠、ワーママはるさん 年下のお二人が勤め人を卒業していった。ふんどし王子やポールさん、サウザー師匠は分かる。勤め人年収が極めて高いわけでもないので、独立自営の方が良いのはわかる。しかしワーママはるさんは1,00…

さらばオリックス銀行カードローン

2020年7月3日

5年程お世話になったオリックス銀行カードローンを解約 ヤサシイ審査のオリックス銀行カードローン解約しました。 長い間ありがとうございました。銀行と付き合うためには仕方ない。 pic.twitter.com/XL1OZAp…

厄年折り返し

2020年7月2日

2020年、本厄年 厄年は噂には聞いていたが相当にヤバい。私は去年はナメていた。2019年は前厄年だったのだが、私の育ての親であった曾祖母が死んでしまった。(104歳)もう行くわ。と、母に挨拶があったらしい。私は葬式にも…

聖帝セミナー(IN ZOOM)に参加

2020年6月29日

濃密な4時間 6月27日(土)聖帝セミナーに参加。スピーカーは ① もぎじゅん先生② シナ蕎麦軍曹先生③ あだち先生④ 聖帝先生 皆さん勤め人卒業の先輩である。そして若い。人生で与えられた「スキルポイント」をどう振り分け…

法人を持っていれば貰える持続化給付金

2020年6月26日

日本は中小企業に優しい 優しいというよりも、中小企業の枠から外れてしまうと不利になり過ぎるという問題がある。今回の持続化給付金も中小企業であればこそ貰える。 大企業になるインセンティブが少ない国家である。 あまりドヤると…

サウザーさんのウェブセミナーに申し込み

2020年6月25日

絶対にリアルセミナーには行けないのだが 理由があって私はリアルセミナーには参加できない。やはり勤め人という立場は色々と制限が多い。そんな中でのZOOMセミナーはありがたい。そして私の今回のメインターゲットは もぎじゅん(…

決算打ち合わせのために税理士事務所へ行った

2020年6月24日

2014年に税務調査を喰らって、2016年に法人を作った 2013年の確定申告を前提に2014年に税務調査を受けた。その結果、私がダブルワークをしていた事業に関して、事業性が否認されて、全額雑所得認定された。結果事業とし…

大学院 学歴ロンダリング

2025年4月15日

大学がショボい、大学院の方が良い人、さらに文系 ほんっっっっとにロクな人間がいないなと思う今日この頃。 東京都知事選が迫っており(2020年7月)アラビア語が怪しいのにカイロ大学を首席で卒業した人が東京都知事になるのです…

  • <
  • 1
  • …
  • 116
  • 117
  • 118
  • 119
  • 120
  • …
  • 228
  • >

検索

過去記事

カテゴリー

twitter

Tweets by KunimasaS

©Copyright2025 サラリーマンと不動産投資.All Rights Reserved.