サラリーマンと不動産投資

This is the best life style

  • blog
  • 物件一覧
  • 不動産CFの推移
  • プロフィール

三男が発熱

2020年3月30日

義父の通夜に参加できず 義父の通夜に参列する準備をしていたところ、三男が急に発熱。 時節柄、外出自粛すべきと判断して、通夜には参加できなくなりました。また、本日の葬儀も参列できなくなってしまった…。 コロナウィルスという…

コロナ対策融資を申し込む!

2020年3月27日

コロナ対策融資の要件は 対前年比売上▲5%! と、いう訳で2月の業績を見てみたら、 昨年86万円/月今年76万円/月 5%以上売上高が減少している!申し込まなければ!という訳で申し込み書類をサラサラサラっと書きまして、日…

結婚不要論

2020年3月26日

不景気になると結婚しようとする女が増える。 特に金持ちと結婚して保身を図る女が増えると思う。これまで女性活躍とか、働き方改革とか、「ぬるい話」ができたのはモチロン、景気が良かったから。これに尽きる。 外人が日本に来てカネ…

日銀のETF、J-REIT投資

2020年3月26日

日銀と年金の巨大さ 日銀はさすがに公的機関なので、何を、いつ、いくら買ったのか公表しています。 https://www3.boj.or.jp/market/jp/menu_etf.htm 仮に市場が開いているのが20日だ…

不動産だけが無傷ではない

2020年3月26日

不動産投資家界隈では、「家賃つえー」という意見が多くみられる。 特に住居系の物件はコロナウィルス問題に比較的強い。しかし、タクシー運転手や、コロナウィルス直撃系業種「観光、宿泊、外食」これらの業種で働いている人が入居者で…

100日後に死ぬワニ

2020年3月24日

サウザーラジオで知った https://voicy.jp/channel/657/74853 第382話 人生の目標に対して、適切な戦略を立てて生きる サウザーラジオ第382話スポンサーコールのコーナーで突然、昨日兄が死…

江戸時代のお百姓様を見習う

2020年3月23日

コロナショックへの日本政府の対策(2020年03月) 消費税免除、固定資産税免除など、昔で言うところの「年貢」に相当する税の免除を国家に要請する声が多い。(2020年3月時点、コロナウィルス流行に伴う自粛要請に対して) …

ゆるふわホワイト勤め人+アルファの危機

2020年3月18日

やっときた不景気 投資先の業績下方修正の報告書を作成するのが勤め人仕事のSATです。こんにちは。 景気拡大期には業績がUPしていきますので、株式の価値も上がります。損益が改善するので企業の資金調達力も高まります。雇用も順…

私の株式の状況

2020年3月18日

含み損を公開する 全体 購入額合計 2,359,400円時価    1,985,780円損益    ▲373,620円(▲15.84%) 昨年から株式投資をスタートして以降、16%程度の値下がりである。個別に見ていくと。…

5号物件で退去が発生

2020年3月16日

5号物件サマリー 〇融資:利用なし 全額キャッシュ〇築年:1984年11月〇構造:SRC〇管理費・修繕積立金:毎月8,000円〇間取り:ワンルーム〇面積:12.46㎡(壁芯)〇階数:2/5階〇賃料:50,000円〇利回り…

  • <
  • 1
  • …
  • 115
  • 116
  • 117
  • 118
  • 119
  • …
  • 221
  • >

検索

過去記事

カテゴリー

twitter

Tweets by KunimasaS

©Copyright2025 サラリーマンと不動産投資.All Rights Reserved.