不動産投資と法人設立の話
不動産投資と切っても切れない関係にあるのが法人設立です。 そもそも法人を設立しないといけない理由は何かをご存じでない方もいると思いますので 簡単に説明しましょう。 これが個人の所得税の税率表です。 給料が800万円のサラ…
This is the best life style
不動産投資と切っても切れない関係にあるのが法人設立です。 そもそも法人を設立しないといけない理由は何かをご存じでない方もいると思いますので 簡単に説明しましょう。 これが個人の所得税の税率表です。 給料が800万円のサラ…
三匹の子豚という昔話? 昔も豚は家を作らないので昔話ではありませんね。 童話です。 この話では末っ子の子豚だけがレンガの家を建築したことで 狼からの襲撃を撃退することができました。 このレンガの家こそが資産です。 あらゆ…
サラリーマンは確定申告をしたことがない人が大多数ではないでしょうか? そもそも確定申告制度こそが基本であり、 源泉徴収票を1枚ペラっと渡されて終わるというのは 「例外」であることをご存じでない方が多いと思います。 この源…
現金は最高です。 最強の信用力を持っております。 最近とある会社が不動産がなければ銀行は融資してくれない。 と、嘆いていたのですが、違います。 不動産はあくまでも保全として強い担保力があるだけです。 なぜ強い担保力がある…
不動産マーケットの値動きは非常にゆっくりです。 私に言わせれば、株式に関しても日経平均の値動きは ゆっくり、トレンドを持っていますけどね。 今(2018年6月8日時点)は不動産マーケット全体はピークに近い状態から 徐々に…
インフルエンサーは危険だ SNSや web上をブラブラしているといろいろな情報が入ってきます。 この記事を読んでいるあなたもまさにそうだと思います。 そんなウェブ情報の中で 「サラリーマンなんかやめてしまえ」 「自由に生…
一昨日はREITはどうか?という話をしました。 借金や減価償却が使えないので現物不動産に劣るという結論でしたね。 仮想通貨はどうか? という意見もありましたので私の見解を。 私はブロックチェーンというものが何なのか分かり…
実は私、不動産を持っていない時期を含めて12年、 不動産を持っている期間でも10年ほど サラリーマン不動産投資家のブログなどをチェックしていますが、 私は結構長いこと サラリーマンを辞めずに不動産投資と並走している部類に…
REIT(リアルエステートインベストメントトラスト)も 不動産投資としてよろしいのではないかという質問がありました。 「いいと思います」 まったくREITのマーケットを見る習慣がないのですが、 どんなもんですか?利回り5…
私はいわゆる一流大学を卒業しています。 しかしながら一流大学を卒業することと、社会で成功することは イコールではありません。 実際不動産投資の世界では私より若く、大学に行っていない人が より多くの家賃収入、キャッシュフロ…