2025年2月17日(月)

日々雑感

もう2月も中盤か。
今年は買わないと決めていたのが去年。
物件が出てきたのが1月。
今ではもう買えるなら買うというモードになっている。

自分の気持ちなんてアテにならんものである。
ましてや他人の気持ちなど考えるだけ時間の無駄だ。

さて、勤め人の方は小康状態を保っている。
天才上司君から仕事が降りてこないだけで何とか助かっている。
とは言え結局仕事は1つも減っていないので、
大変と言えば大変だ。

油断がならん。
おまけに10月からは業務量が爆増することも見えているから、
今のうちに地均しをしておく必要がある。
そう言っている間にも取引先から稟議書が上がってきている。

とにかく、勤め人はディフェンスだ。
ここから如何に業務量増加を引き受けないか。
これに注力する。
極論だが、給料は下がっても構わない。
基本給だけで私は満足である。

そして不動産はどんどん増やす。
これまで、給与+家賃でたまったキャッシュで貸家を買う。
買った貸家を担保にファイナンスして
また貸家を買う。
この回転だった。

昨年2戸買えたのも合わせると、
担保提供可能な貸家がまだ6戸程ある。
(このうち4つは連棟テラスなのだが)

これを順次担保提供していくことで、
少なくとも6戸は増やせるはずだ。
しかしトラストLFは3件やったら、しばらく休め!
と、言われたので、おそらくあと2回融資を受けたら、
2年程度休まねばなるまい。

年内にあと1件、可能であれば2件買う。
2025年~2026年序盤の投資はそれで終わる。
2026年中盤には、再度キャッシュで1件買い、
そのまま担保提供して追加物件取得。

2027年までには、恐らく家賃総額では2,000万円を超えてくるだろう。
私も48歳になるだろう。
あまり先のことは考えず、目の前の目標を1つ1つ確実に攻略していく。
18=19号物件。
プロセス自体を楽しみながら1日1日過ごしていくのだ。

つづく