サラリーマンと不動産投資

This is the best life style

  • blog
  • 物件一覧
  • 不動産CFの推移
  • プロフィール

子孫繁栄という生物的使命をどう捉えるか?

2022年8月24日

私の子供は3人、男男男 私には3人の息子がいる。私自身3人兄弟の2番目であり、父親の代から続けて男しか生まれていない。世の中には女しか生まれない夫婦もいると聞く。 結果的に男女比は全体として1:1になるのだから不思議では…

親の責任を子が取ると言う法はない。

2022年8月23日

全く恐ろしい時代があったものだ。 日本でも昔はよくあった話だが、親が借金をすると、借金取りがやって来て、親の借金を子供から取立てようとすることがあった。 借金は借りた本人だけではなく、親族全体で返済しなければならぬという…

借りやすいカネ借りにくいカネ

2022年8月22日

ミスターカードローン 世の中には容易に調達できるカネと出来ないカネがある。容易に調達できるのは、カードローンやクレジットカードのキャッシングである。 一方、容易に調達できないカネは、銀行融資である。 借りやすいカネは金利…

職業はどうでもいいという話。

2022年8月17日

給与は何をしてもらっても同じだ。ドブさらいも外資系金融も同じ。 勤め人+アルファ(主に大家)としての情報発信をしている(つもり)私であるが、勤め人の仕事の詳細についてはあまり語らない。 というのも、「どうでもいい」からで…

しばらく投資をやめることにした

2022年8月16日

俺は投資をやめるぞー! やめるも何もかれこれ2年間投資していないので、今さら何を…。という話。 買ってはいないものの、物件情報はチェックしたり、ローンの打診などの買う準備行為をこれまではやってきた。 しかし、それらもやめ…

夏季休暇を取得

2022年8月15日

実家に帰省 先週は夏季休暇を取得し、会社を休んだ。ブログも休み、全ての仕事をオフにしていた。 四六時中家族だけと過ごすのは久しぶりだった。スーパー銭湯へ行ったり、家でダラダラゲームに興じていた。 最近は玄米を食べ、植物性…

パーキンソンの法則を舐めるな!

2022年8月6日

支出は収入まで膨張する、仕事の所要時間は期限まで膨張する。 ○○の法則。これをナメてはいけない。 ピーターの法則、パレートの法則など、法則と名のつく言葉は多い。この法則から人間という動物は逃れることができないのである。 …

年収2,000万円の妻は私の扶養

2022年8月5日

世帯年収4,000万円です。こんにちわ。 税務署様から追徴課税を2度も頂戴し、名実ともに高給勤め人の認定をしてもらいました。ありがとうございます。 お陰様で毎年1,000万円近い税金、社会保険料を納付させて頂いております…

沖縄の米軍基地問題への違和感

2022年8月4日

この時期‥‥ 8月は私の誕生月でもある。この時期は大東亜戦争の話が報道で流れる。 特に沖縄戦についても色々特集される。が、大いに違和感を感じている。 沖縄だけ、なぜか、特殊に取り上げられている気がする。日本には沖縄以外に…

怒りを原動力に前に進むのは限界だ。

2022年8月3日

若き日の怒り、劣等感 30代半ばにして、私は成し遂げてしまった。しかし、忘れてはいない。幼き頃、若き日のあの悲しみを‥‥。 幼き頃、私は不自由だった。ファミコンソフトを1年に1本しか買ってもらえなかったあの苦しみ。1年に…

  • <
  • 1
  • …
  • 79
  • 80
  • 81
  • 82
  • 83
  • …
  • 220
  • >

検索

過去記事

カテゴリー

twitter

Tweets by KunimasaS

©Copyright2025 サラリーマンと不動産投資.All Rights Reserved.