サラリーマンと不動産投資

This is the best life style

  • blog
  • 物件一覧
  • 不動産CFの推移
  • プロフィール

聖丁ラジオを聞き返す

2023年7月31日

2019年中盤から聴いた記憶がない 聖丁radio~志、天をも穿つ~ 開始直後から熱烈なファンである私。質問まで投稿していたのに、なぜか2019年中盤以降の記憶がない。 更新が毎日ではなくなって、私の生活のルーティンから…

人生とは時間というカードを「切らされ続ける」ゲームだ

2023年7月28日

人間50年 どんな天才でも愚民でも1つだけ従わなければいけないルールがある。 それが「死」だ。 人生とは産まれた瞬間から落ちる砂時計である。 偉大なるスポーツ選手は30歳前後に迎えるピークのために幼いころからスポーツとい…

築60万年アパート、10日で決まった理由

2023年7月25日

江戸川区築60年アパート1F10日で入居 私の管理会社は天才かよ! と、思った。退去して40万円かけてリフォーム吐きそうになっていたアパートの1室 なんとリフォームも終わっていない10日で、次のテナントが決まってしまった…

Twitterに跋扈する「家事育児やりたくない女軍団」と「鬼嫁批判の男軍団」

2023年7月24日

私も3人の子育てをした(妻が) Twitterを見ていると、家事育児をすること、夫が非協力的であることへの不満を投稿するツイートが見られる。 インスタグラムはキラキラした画像Twitterは怨念を含んだ投稿が多い ただ、…

勤め人の世界には社会主義が残っている

2023年7月19日

資本主義が先鋭化している 勤め人の世界は実は社会主義的である。良い言い方をすれば、福祉国家の理念が残っている。 現代は勤め人に対して「課税強化」消費税という貧乏人に苛烈な税制が強化され、年金などの社会保障が削減されている…

暴落を祈る日々

2023年7月18日

経営者は多動症が多いとか 多数の事業をバカバカ拡大していく経営者がいる。ライブドアや楽天、YAHOOはそうだと思う。 楽天(メイン)楽天証券楽天銀行楽天トラベル楽天モバイル楽天カード楽天生命保険、損害保険プロ野球、サッカ…

卒業できるけど卒業しない勤め人

2023年7月14日

ツイートが伸びるとクソリプがつく すでに経済的自由人なので、クソリプがついても気にはならない。コメントに返信がつくと、拡散力が高まるらしいので、なるべく適当な返信をするようにしているが、コメントのしようもないクソリプは「…

経済的自由の次

2023年7月11日

妻の財布がデカい さて、妻の相続によって経済的自由を獲得できる程度(月100万円)の収入を確保したわけだが、今も私は妻に生活費を渡している。SAT家の支出のすべては私の負担である。 実は妻の年収はゼロである。厳密には妻の…

私のキャリア(勤め人)について語ろう

2023年7月7日

負け続けた田舎の秀才 私はいわゆる田舎で比較的勉強ができた子供として育った。県内で二番手の高校をソコソコの成績で卒業した。 東京大学を受験したが、失敗した。しかし、もしも、私が東京大学に合格していたら、今頃間違いなく官僚…

サラリーマンを卒業できるようになって生じた変化

2023年7月3日

勤め人を卒業できるけどしない男 こんにちわ。勤め人卒業の収入を妻の相続で成し遂げたSATです。 妻と相談した結果、「お前!勤め人継続!」という指令が出ています。 妻の法人から役員報酬を支払うことで、私の勤め人卒業は可能で…

  • <
  • 1
  • …
  • 76
  • 77
  • 78
  • 79
  • 80
  • …
  • 228
  • >

検索

過去記事

カテゴリー

twitter

Tweets by KunimasaS

©Copyright2025 サラリーマンと不動産投資.All Rights Reserved.