サラリーマンと不動産投資

This is the best life style

  • blog
  • 物件一覧
  • 不動産CFの推移
  • プロフィール

2024年5月6日(月)

2024年5月6日

連休も1日多かった。 既に俺はフルパワーのだが? という状況で、掃除をしたり、家に足りないストックを補充したりしていた。勢いあまって洗濯物までたたんでしまい、妻もニッコニコである。 妻はスラムダンクを全巻大人買いして読ん…

2024年5月5日(日)

2024年5月6日

完全に回復した。勤め人のストレスでメンタルが崩れていたのだが、連休で完全に回復した。 ストレスと疲労が蓄積すると私には症状が現れる。 まず、本当に疲労困憊で帰宅すると、風呂に入れない。食事の支度、片付けがおっくうになる。…

2024年5月2日(木)

2024年5月2日

500万円の自己資金を年8%で運用し、毎年200万円ずつ追加投資をしていくことを繰り返すとする。 これを19年継続すると資産は1億円を突破する。積み立てた金額は500万円+3800万円なので、合計4,300万円だが、複利…

2024年4月30日(月)

2024年4月30日

先週は木金と出張&連夜の接待が重なった。おまけにクロージングも同日に3件ほど重なっていた。 一人で日時を調整して業務を回すのが好きなのだが、ここまで重なってしまうと、同僚のメンバーを巻き込まないと回らない。 私は仕事を一…

2024年4月26日(金)

2024年4月26日

気が付いたらゴールデンウィークとやらに突入するらしい。昨年2月に大きな懸案が片付いて、かなり時間的な余裕ができて、定時帰宅&有給フル消化をしていたら限界を超えた業務量が与えられた。 基本的には「性善説」で生きているので、…

勤め人は生かさず、殺さず使うもの也

2024年4月24日

徳川家康の言とされる名言 戦国終期の百姓が現代の勤め人であるとすれば、蓋し名言である。 そもそも百姓とは農民ではない。百(ひゃく)の姓(かばね)であり、一般庶民のことであるから、町民や工人のことも指す。 資本主義を制限な…

2024年4月23日(火)

2024年4月23日

6:45に出勤して21:30に退社する。久しぶりにたくさん働いている。 過労である。御過労(家老)様である。 とはいえ、こうして予防線を張っておくと、新たな仕事(無駄)を回されなくてよい。このような行動は勤め人特有である…

人生のターニングポイント来る

2024年4月22日

多忙と健康をの限界を迎えた2024年 人生53回目の献血を行った。体重を測定して驚いた。 人生初の100kgに到達していた。 大体90kgを超えると献血してもらえないのだが、今回はOKだった。 前回90kgを超えたのは2…

2024年4月19日(金)

2024年4月19日

昨日は終日出張だった。久しぶりにデスクワークを離れて出張したら、少し気分が良くなった。休暇を取って旅行するのはいいことかもしれない。 とはいえ、自宅にいても回復はする。自宅に居てリラックスし、軽い運動をするのが一番安上が…

セルフホワイト労働の限界

2024年4月18日

定時退社/有給フル消化の試みは失敗した ホワイト労働勤め人大家として、より生きやすい世界を目指す試み。 「定時退社有給フル消化」にチャレンジしてきた。 しかし これは失敗に終わった気がする。 私のか考えはこうだ。社内の仕…

  • <
  • 1
  • …
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • …
  • 220
  • >

検索

過去記事

カテゴリー

twitter

Tweets by KunimasaS

©Copyright2025 サラリーマンと不動産投資.All Rights Reserved.