サラリーマンと不動産投資

This is the best life style

  • blog
  • 物件一覧
  • 不動産CFの推移
  • プロフィール

千葉銀行へ訪問

2020年8月7日

銀行取引をスタートさせたい 私はネガティブ思考である。常に最悪のリスクを考えてしまいがちだ。29歳の時、勤続年数2年以下だったこともあり、住宅ローン以外の融資、即ち不動産投資用の借入を行おうとしたが一切金融機関が相手をし…

竹藪の王になる

2020年8月5日

失敗の共通点 私の勤め人仕事は企業投資ファンドであるが、企業が失敗するパターンは決まっている。 そのうちの1つに「新規事業に進出して失敗する」というものがある。 たくさんのビジネスを次々に打ち出していくサウザー師匠もいる…

大家になる「はじめの一歩」

2020年8月4日

1号物件が難しい 若かろうと、歳を喰っていようと、勤め人が1号物件を買うのは極めて難しい。サウザー師匠の言う、「商品を作る」のも全く同じであろう。アフィリエイトでも最初の1サイトで1万円を稼ぐのが大変だと思う。 実際8割…

聖帝セミナー参加

2020年8月3日

2020年7月31日実施 詳細は門外不出につき書けないが次回へ向けた備忘録的に記憶が新鮮なうちに記録しておきたい。パネリストは① もぎじゅん氏② シナ蕎麦軍曹氏③ あだち先生④ 聖帝師匠 の4名で3回と同じ。 概要 ① …

イージーモードの資本主義

2020年7月30日

勤め人として無駄な時間を浪費してきたことが白日の下にさらされた。 Withコロナで、本当に必要な仕事しかしなくなって久しい。それで十分仕事が回っているのだから、今までどれだけアホな命令に振り回されてきたか‥‥。 人生を無…

今後の不動産市況を読む

2020年7月29日

来年からは投資を再開していく 昨年の投資失敗が厄年によるものであると「決めつけた」私。非科学的なものは比較的信用しないのであるが、たくさんの人たちが言っていることにはある種の根拠があるということも、科学的だと思う。 迷信…

With コロナが永遠に続いて欲しい

2020年7月28日

不謹慎な話 コロナ再拡大の日本。不謹慎を承知で言うが、この状況がずっと続いて欲しいと思う。 地球を殺しかねないほどに膨張した人類はある程度「間引き」されるべきなのかもしれない。異常気象やバッタの大量発生による飢餓。そして…

子供を外出させると成長するのか問題

2020年7月27日

コロナ禍只中の四連休 コロナ問題なかりせば。東京五輪真っ最中であったこの連休。世界の感染拡大は留まるところを知らず、当然来年に延期された東京五輪を誰もできるとは思っちゃいない。 当の選手たちでさえ、できると思っている人は…

動かぬこと

2020年7月21日

今年のテーマは動かない 何度も書いていますが、今年のテーマは動かないことです。私が厄年で「不動」をテーマに掲げたとたん、新型コロナウィルスが蔓延して、まさに動くな!という世間の対応となっております。 さて、動かないで食べ…

究極の投機行動、それは教育

2020年7月17日

次男三男は1年生からSAPIXにぶちこむことにした うちの息子3人はまったくスポーツに興味がないらしい。特に何かしたいとも言わない。何も趣味がない奴らである。 まあ、そのうち興味も出るだろうと思い、放置することにした。教…

  • <
  • 1
  • …
  • 107
  • 108
  • 109
  • 110
  • 111
  • …
  • 220
  • >

検索

過去記事

カテゴリー

twitter

Tweets by KunimasaS

©Copyright2025 サラリーマンと不動産投資.All Rights Reserved.