資本主義とは資本家のゲームである。
最近オンラインゲームをやっているが 最近ダメ人間であり、オンラインゲームをやり始めている。 再びコロナ(オミクロン)が広まりつつあるので、恐らくまたリモートワークへの圧力が強まってくると思う。信長の野望の最新作も出るらし…
This is the best life style
最近オンラインゲームをやっているが 最近ダメ人間であり、オンラインゲームをやり始めている。 再びコロナ(オミクロン)が広まりつつあるので、恐らくまたリモートワークへの圧力が強まってくると思う。信長の野望の最新作も出るらし…
50歳、両親の介護のために退職、再就職できず。 よくある記事である。失敗した人の体験談的な記事。 株で失敗、不動産で失敗、離婚で人生転落などなど。 人は皆、安心して生きたいという希望を持っている。私は比較的危ない橋を渡ろ…
キーエンスと言う会社があるらしい。 Yahooファイナンスによると、従業員の平均年齢が35.8歳、平均年収が1,700万円超である。総合商社を上回る年収である。 このような会社で働くのは経済的自由を得るために良いことなの…
蛇口がどこにあるか? 維新の会はアホ丸出しなので、貨幣と言うものを理解しておらず、些末な文書交通費とかいう国会議員の経費をあげつらって得意になっている。マスコミも無知な国民もそれに乗っかって無駄だ無駄だと騒いでいる。 国…
貧富の差が拡大する?何を当たり前のことを言っているんだ? 貧富の差が拡大しているらしい。お前は何をいっているのか? 資本主義とは資本が無限に拡大しようとすることを承認するシステムである。資本には意思があり、さらに拡大しよ…
コロナ対策で18歳以下全員10万円 私も30万円ゲットだぜ!と、思ったら所得制限960万円が入るらしい。ふざけている。 そもそも子供がいる、いないで国民を差別して、さらに所得の多寡で国民を差別するのが政治でしょうか? そ…
超訳「資本論」 お金を知れば人生が変わる Audibleで出版(?)されているので、おススメの一作。 聖丁師匠の理解と相違ない形で資本論を解説していると思う。私のような言語能力イマイチな人間には丁度良い。 恥かしいことに…
維新の会の政策から考える日本が貧しい理由 日本維新の会という政党の政見放送を見た。日本は30年も成長していない。それは既得権益があり、民間の力を使っていないからだ!という主張だ。 個人的には全くAだからBという論理が感じ…
予算規模が過去最大、国が借金で大変だ。 これは嘘だ。私のブログなど読まずに、三橋貴明さんのブログでも著書でも読んだ方が早いので、ココではあまり語らない。 さて、政府がお金をしっかり供給してくれたおかげ(?)で、株価も上昇…
民営化は素晴らしいというのは嘘だ 自由、民営化と言うと手放しで評価する傾向が多いが、これは大いに間違いだろう。 絶対に国家が担当しなければならない分野というものがあり、特に発展途上国にあっては開発独裁の方が経済成長はしや…