他人の意見が自分の意見と同一化する
労働者として望ましい状態だろう。会社の目標と、自分の人生の目標が同一視された状態。 大航海時代には、奴隷という、相手の自由意思を踏みにじる形でそれを白人が有色人種に行ってきた。 日本でも豊後の大友宗麟が、南蛮の舶来品と引…
This is the best life style
労働者として望ましい状態だろう。会社の目標と、自分の人生の目標が同一視された状態。 大航海時代には、奴隷という、相手の自由意思を踏みにじる形でそれを白人が有色人種に行ってきた。 日本でも豊後の大友宗麟が、南蛮の舶来品と引…
麻生副総理の辞任要求をすれば年金の不足が解消するかと言ったらしないわけです。 個人的にはバカスカ政府が国債を発行して老人に年金を交付すればいいだけの話です。そもそもお金って政府(子会社の日銀)の借金ですからね。 その証拠…
大事なことは何度でも 1年以上繰り返し繰り返し書いてきましたし、サウザーさんも仰っている。さらに加藤ひろゆきさんもVoicyで同じことを仰っている。 資本主義で勝つためのルール『しみったれた生活をして貸家を買って家賃を貰…
勤め人は不自由かもしれないが。 「社畜」煽りが騒がしいTwitter界隈です。しかし、他人様を社畜呼ばわりしてるフリーランスの皆々様でも資本家に到達していない人達に関してはホワイト企業の勤め人より過酷な環境で労働している…
野生の狼か、人間の飼い犬か? 野生の狼代表は Twitter界ではサウザーさん、イケハヤ先生、はあちゅうさんという名前があるようだ。 飼い犬代表は 田端信太郎さんや、澤円さん、motoさんという名前がぱっと思いつく。 勤…
今日は昨日の私のツイートから 一番言いたいことは若くして結婚して、結婚式にウン百万円、新婚旅行にウン十万円。新居にウン百万円、教育費に早期の英語教育にウン万円、車に…。 そういうことをやってしまったら、エリサーだろうが医…
先日の健美家コラムでも書きましたが https://www.kenbiya.com/ar/cl/sat/5.html(私の連載コラム第5話)サラリーマンと不動産投資の二刀流はなぜ強いのか? というコラムにも書きました。連…
戦国時代は日本人が好きな時代だ 私も毎日コツコツゲームのまとめを作っていることから分かる通り、戦国時代大好き少年であり、大好き青年になり、今大好き中年です。今後、大好き老人になることは間違いありません。 さて、戦国時代は…
大河の流れを変えることは難しい 天下を統一した徳川家康の功績の中に「関東平野の大開拓」という偉業があります。世界広しと言えども、ここまでの大事業はなかなかお目にかかれません。 ここに竹村公太郎さんの名著を紹介しておきます…
戦国武将も愛した茶道とは 画像は名器「曜変天目」です。なぜかお茶は戦国時代、武士に愛されたようです。後に千利休によって茶道という、道の域まで高められたこのお茶。戦国シミュレーションゲームでも多数登場します。 茶道とは?と…