経験者しかできない買い方➀
資本主義ってのは極めて厳しい。
何が厳しいって、今回の私の21号物件の買い方を見ればそれはよくわかる。
まず第一に買いたい側の事情は全く考慮されないという話から始めようか。
そもそも私は3月末に2件、同時購入をしている。
自己資金もあまりない。
その状況で突然買いませんか?
と、こう来るわけだ。
そもそも「買いませんか?」という話が来ること自体が
初心者にはありえないわけだが、
その点は後述する。
買いたい側の準備なんて関係ない。
良い物件というのは、突然の出会いなのである。
準備ができていなかろうと、関係ないのだ。
今欲しいから、今買える。
それは消費者の発想である。
投資家にとっては、真逆なのだ。
いつ「売りたい」という人が現れるか分からないから、
いつでも買えるように準備をしておく。
そういうことだ。
商売人全般に言えるかもしれない。
飲食店がランチ営業と、夜の営業をするのも、
買いたい客を待ち構えるためだ。
商売人として生きるためには、良い仕入をするため、良い販売をするために
常在戦場の構えを崩してはならない。
そして準備ができていなくても、戦うことが必要だ。
そう、私もカネがないのに、買う。と、返事をしたように。
今回の話も、私の管理会社からの提案だ。
東京~千葉市まで、利回り12%以上で回る物件なら買う。
と、言ってあったのだ。
言ってあった以上、提案してくれたのだから、買う以外の返事はあり得ない。
買えないくせに買うというヤツが信用されるわけがない。
買うと言ったら買うのだ。
買わんと言ったら買わん。
この点があいまいな人間は資本主義では信用されない。
まあ、話が散らかって申し訳ないが、
要するに、自己資金が300万しかないのに、トータル650万~700万の投資話が降ってわくということだ。経験者でしか対応できない点➀である。
経験者しかできない買い方②
次は、管理会社からの売り打診を受けるという点を説明する。
これも初心者には無理だ。
私が18部屋も所有しているから、今回の提案があったのだ。
そもそも、この管理会社は、管理専門ではない。
売買専門だ。
顧客サービスの一環で数年前まではやっていたが、
新規の客に対してはこのサービスはやっていないのだ。
新規の投資家にはめぐってこないチャンスである。
何度もしつこくてすまんが、
資本主義の厳しさはここにもある。
信用がある者には、儲かる話が集まってくる。
貧乏人に回ってくるのは詐欺話ばかりで、
カモは何度もその身を食われることになる。
何度も食われて食う場所がなくなったカモは、
ブラックリストに掲載されて、つまはじきにされるのだ。
要するに勝つしかない。勝ち続けるしかないのだ。
勝ち続けているから、金(カネ)がある、
カネがあるから、良い話が舞い込んでくる。
この循環を始めなければいけないのだ。
最初の1歩が一番難しいと言われるゆえんだ。
最初の1歩は貯金
資本家への第一歩は貯蓄、貯金、現金だ。
なぜか?
それは資本主義だからである。
資本主義において価値を媒介するのが現金なのだ。
現金は全ての商品と交換できる商品という性質がある。
この現金に対する信用は「絶対」である。
これを持っていれば、
初心者であろうと、「信用」されるのだ。
なぜ信用されるかと言えば、
「確実に支払ってくれる」からである。
よって初心者が何から始めるかと言えば、
「貯金」これしかない。
毎日の生活を切り詰める。
月給30万円なら2割は強制的に貯蓄する。
6万円とボーナスを貯めて1年で100万円。
まずは貯めて、口座残高をいつでも不動産会社に印籠のように見せられるようする。
ここから始めてくれ。
21号物件の話(やっと)
実はまだ、これは生煮えの話だ。
まだ、売主が所有者でもない段階だ。
まだ売主も買ってない。
買えたら、私に売るというふわっとした話なのである。
ローンの付けようもない。
だって、所有者でもない相手から買いの話があると、
金融機関に持ち込んだら、
詐欺?と、思われるだけだ。
だからこの買取プロジェクトもあと2ヶ月ほどを掛けて
固まっていく話である。
エリアは総武線沿線、70㎡以上の連棟テラスで、家賃想定は9万以上。
この程度の情報である。
価格は550万で売ると言う。
信用のある間柄なので、相手も変な価格交渉をするつもりはない。
一発勝負という気持ちが伝わってくる。
なぜか?
私は常々12%で買うと言ってあるのだが、
家賃9万なら1,080万円で売ってきてもいいのである。
それをせず、「ウチの利益はこんだけでいいですわ」と、
言っているようなものだ。
それに指値を入れるのは義理を欠いていると思う。
男は黙って買いますと言うのだ。
(黙って買いますとは言えんが)
まあどうにもこうにも生煮えのふわふわの話だが、
これを買うと、さらに不動産事業が拡大する。
今年だけで売上が250万円も増えることになる。
r > g 絶対に給料は事業収益には勝てない。
ルールなのだ。
をはり