2025年3月24日(月)

日々雑感

今週は19号ー20号の物件購入のための金消契約だ。
金消(きんしょう)とは、
金銭消費貸借契約の略語であり、
金融機関はよく使う。
きんせんしょうひたいしゃく、なんて長ったらしいから、
金消契約と呼ぶ。

3月31日、年度末の期末に決済をねじ込んだ。
これをキッチリ仕上げることがまずは目先のミッションだ。

次のミッションは21号物件をフルローンで買うことだが、
今の担当者が4月に異動するかもしれない(いや、して欲しい)。

それから今期のノルマがあるであろう、
L&Fアセットファイナンスの担当者に1件、プレゼントしたいのだ。

中長期の目標である、
勤め人卒業は、もういつでも実行可能な体制にある。
後は引き金を引くだけなのだ。
これを引くのはもう少し様子見をする。

短期目標を細かく設定して、それをこなしながら、時を待つのだ。
(拙速に独立してもやることがないし)

20年も働いた勤め人である。
なにかネタになるような辞め方をしたいと思うし、
一生すべらない話になるような辞め方が良い。

業界の秘密を暴露して辞めるとか。
色々とネタを集めるのも良い。
(現状ない)

定石としては、三男が大学を卒業するあと12年。
ここまで引っ張るのがベストだろう。
大家業がなくても勤め人を続ければ可能である。
それはそれでいい。

勤め人を辞めたければ辞めてもいい。
勤め人を続ければ続けただけ、純資産がガンガン積みあがる。
どっちに転んでも俺の勝ちは崩れない。
一番好きな言葉
「王手飛車取り」である。

さらに幸運なことにだ。
私は欲が薄い。

2億、5%で年収1,000万円。
これで十分なのである。

〇勤め人としてこれは既に達成済。
〇大家業でも達成済。
〇嫁の大家業でも達成済。

実際にだな。
私のオヤジは年収600万程度だったが、
3人の息子を立派に社会に送り出している。

いくら岩手の山奥だと言っても、
千葉の外れに住んでいて1,000万あれば十分であろう。

いずれにしても俺は勝つ。
どうころんでも勝つのだが、
病気、事故にだけは気を付ける。
調子に乗って過度なダイエットや、トライアスロンに挑戦。
変な登山。
暴飲暴食など、病気や事故のトリガーになるようなことはしないことだ。
女による失敗は多分ない。
(既に修行は終わった、と思う)

息子どもが無能であれば、
孫世代にかけなければいけない。
時間はいくらあっても足りない。

そうやって長期ビジョンに立ってみれば、
勤め人として身を削って労働することはなんと意味がないことか。

をはり