サラリーマンと不動産投資

This is the best life style

  • blog
  • 物件一覧
  • 不動産CFの推移
  • プロフィール

みんなで大家さん、RENOCY

2022年11月14日

楽して稼ぎたい わかる、大いにわかる。誰かに丸投げして利益だけ欲しい。 楽な仕事をして高い給料が欲しい。良いアイデアだ。しかし、問題なのはこの希望は大多数というより『全員が持っている願望』なのである。その願望を実現してく…

売らずに頑張る

2022年11月10日

2017年に投資した再建築不可アパート やっと全物件お満室経営となったSATです。コンニチワ。 最後まで客付けに苦戦したのが2017年に投資した築60万年アパート。もちろん再建築不可である。 投資金額としては総額1,90…

やりたいことが見つからない若者へ

2022年11月8日

自分探しの旅 20代までの若者にありがちなことだが、「自分のやりたいこと」を探してしまう。 私の場合の「やりたいこと」それは、弁護士であった。私は最終的に「弁護士の道」は諦めてしまったが、その動機は「カネが欲しい、名誉が…

妻は大変だと言う情報が溢れている。

2022年11月7日

妻と勤め人、母(さらに嫁)という立場を強いられる状態 ネットには若い女性が大変だと言う情報が溢れている。私はこれに大いに共感する。 残念だが、日本人の給与は減る一方である。そもそも平均的な給与では家族を養うことができない…

日銀の金融政策は100%正しい

2022年11月2日

円安の責任は日銀にはない。 まー、日経新聞もマスコミもバカ丸出しである。 私は経済紙というジャンルの雑誌も新聞も一切読まない。間違った情報を得るためにカネを払うのは大いにクダラナイことだ。 現在の円安の原因は「日米の政策…

玄米を生で食べることにした

2022年10月31日

コロナ禍→コロナ明けのコンボで太った ということで体重が80㎏を越えてしまったSATです。こんにちわ。 豚がブヒブヒ歩いている状態で、健康診断も尿酸値が再検査の一歩手前まで来てしまいました。ここへきて再度食生活を見直す必…

勤めて忙し

2022年10月28日

出張や飲食接待が解禁されたので忙しい。 雇用調整助成金の上乗せも1月で終わるそうで。コロナももはや日常と同化してきた今日この頃です。依然としてマスクを付けなきゃいけない雰囲気だけは残っていますが、外では堂々とマスクを外し…

統一教会はさっさと解散させろと。

2022年10月26日

まーだやってんですね。 勤め人が忙しくてNEWS的なものをフォローできていないのですが、山際経済再生担当大臣が辞任したそうで。 そもそもですよ…。 政治家が接点をもった時点で社会問題になるような団体がね。合法的な宗教団体…

家賃よりお得だから自宅を買うだって?

2022年10月25日

家賃を払うよりは自分のものになるからと言う浪費 建築コストが高い。クッソ高い。土地よりも建物が高いのは当たり前なのだが、今は特に高い。それでも日本人はアホなので、法定耐用年数20年の家に対して、サラリーマン人生の大半を賭…

1米ドル=149円になった。

2022年10月18日

コロナ→ウクライナ→ドル高 色々続く。ガラガラと揺れると、カネも動く。陰謀論に与するつもりはないが、世界の騒動で稼ぐ人達もいるわけだから、どうしても邪推してしまう。 そんな小さな人間、それが私です。こんにちは。 まあ、マ…

  • <
  • 1
  • …
  • 91
  • 92
  • 93
  • 94
  • 95
  • …
  • 235
  • >

検索

過去記事

カテゴリー

twitter

Tweets by KunimasaS

©Copyright2025 サラリーマンと不動産投資.All Rights Reserved.