サラリーマンと不動産投資

This is the best life style

  • blog
  • 物件一覧
  • 不動産CFの推移
  • プロフィール

5月は「俺の法人」の決算月だ!

2022年5月31日

早いもので6期目決算 1回目の税務調査を喰らい、500万円に近い納税をさせられたのが2015年。給与所得が上がり、不動産所得は全部最高税率になるので、個人での物件所有をやめ、2016年6月1日スタートで株式会社化した。そ…

子供の運動会に参加した

2022年5月30日

親の責務 別に見たくもないのだが、子供の運動会に行った。 学年ごとに実施し、子供1人につき、大人は2人まで。該当学年以外の父兄は敷地内に入れないので、非常に良い。 そもそも全学年を炎天下の下に晒し、全ての親とジジババを一…

コロナ融資で新車を2台買うアホ経営者

2022年5月25日

コロナ融資1,500万円の使い道 私の仕事は経営不振企業への投資をする再生ファンドの運営である。昨日は東北地方でコンビニを2店舗経営しているオーナーのところへ訪問した。 私のファンドでは金融機関から債権を買い取って劣後債…

私はデフレが好きだ

2022年5月23日

私の社会人人生は不良債権の処理と共に始まった。 不謹慎な話であり、国民にとってはフザけるな!という話であるが、私はデフレと共に生きてきて、リーマンショック、バブル崩壊という国家の難局で大いに利益を得る人生を送ってきた。 …

なぜ学校に行かねばならないのか?

2022年5月20日

不登校癖のある息子への回答 息子は不登校癖がある。学校には行くべきだと言うのは簡単だが、その理由を説明するのが難しい。 中学生にもなれば、納得のいく理由を求めるものである。親たるもの、自分なりの回答を用意した上で、「学校…

オラ強ええヤツと戦わねえぞ。

2022年5月19日

一流大学には神童が結集す どの分野でも言えることであるが、上には上がいて、勝利を維持し続けることは不可能と言ってよい。 野球でも〇〇県の天才ピッチャーと言われていたとしても、全国大会では1回戦で滅多打ちにされる。仮に甲子…

ウチの長男は天才だ

2022年5月17日

神ってる長男 私は間違いなく凡人であるが、息子はどうやら天才らしい。 まず、学校と言うものを「どうでもいい」と思っている。行きたくないと思えば行かないし、成績をよくしたいとも思っていない。部活もしない。 まずこの点が天才…

10号物件リフォームが続く。

2022年5月11日

1,820万円で買った、築59年のアパート メイン管理会社から買った物件なので悪くは言いたくはないものの、ちょっと買ったのを後悔している。 1,820万円で12%ではあるものの、退去が頻発するし、リフォーム費用がデカイ。…

春ですね。

2022年5月6日

春には頭がおかしな連中が蠢く。 春になると、ブログに訳の分からないコメントが書き込まれる。春の字の下に虫を2つ書くと、うごめく。という漢字になる。 「これぞ我が意を得たり。」という思いがしますな。 家の前にゴミが落ちてい…

乞食のような日本

2022年5月2日

GW(ゴールデンウィーク)に遊びにいく阿呆 観光地はコロナ前に近いようで、高速道路の渋滞が出現していますね。 再びこの議論をせねばなるまい。 本日も出勤しています。怠け者の節句働きというヤツです。 混み合うGWに外出する…

  • <
  • 1
  • …
  • 85
  • 86
  • 87
  • 88
  • 89
  • …
  • 221
  • >

検索

過去記事

カテゴリー

twitter

Tweets by KunimasaS

©Copyright2025 サラリーマンと不動産投資.All Rights Reserved.