ウォーターサーバーは買うな!
水はペットボトルで買うのが正解 今日は水の話をする。これ、ウォーターサーバーってあるよね。 2リットルのペットボトルを都度買うのと、どっちがお得なのか?悩んだことはないだろうか? 結論から言う。ウォーターサーバーは買うな…
This is the best life style
水はペットボトルで買うのが正解 今日は水の話をする。これ、ウォーターサーバーってあるよね。 2リットルのペットボトルを都度買うのと、どっちがお得なのか?悩んだことはないだろうか? 結論から言う。ウォーターサーバーは買うな…
スタグフレーションの日本 デフレ化政策真っ只中の日本で、円安が進行し、輸入物価が高騰している。 株主資本主義を進めた結果、日本人の実質賃金は韓国に抜かれ、30年低迷する事態となっているのだが、そこへきて輸入物価の高騰であ…
三井住友トラストローンアンドファイナンス様との取引履歴 2017年10月に取引を開始。現在2022年であり、約5年の取引となった。融資の総額は3,970万円現在の残高は3,631万円であり、339万円元金を返済した。 金…
2022年7月25日感染拡大に関して 相変わらず風邪の人数を数えている我が国。過去最大の感染拡大と言っている。ワクチンを打っても感染拡大するのにワクチンを打てと言う。 まあワンルームマンションのセールスみたいなものだ。買…
勤め人の仕事の話で恐縮だが… 私の仕事は中小企業相手の経営支援という側面がある。政府の中小企業政策にも若干触れる部分もある。政府はコロナ禍に対応するために、いわゆるゼロゼロ融資というヤツを50兆円も融資したのであるが、そ…
経済的自由とは 経済的自由を獲得する。このフレーズには魅力がある。 そして多くの人がこれを目標に掲げて挑戦を始めたり、始めようとしたり、諦めたりする。私もその一人である。 経済的自由を獲得する度合いも様々で、聖丁師匠は勤…
ワクチンを接種しても感染するという状況を、どう理解するべきか? 第7波と言われる新型コロナウィルスの感染拡大。日本は世界でもトップクラスにワクチンの接種率が高いにも関わらず、感染は広がっている。 これは何故か? 私として…
私の人生のアガリっぷり 私は欲望が低いので、高年収のホワイト勤め人。妻と子3人。大家。 という現状の水準でかなり満足した人生だ。もっと自分が欲深い人間だったら、もっと金が欲しい=起業、転職 と言うステップに進めるだろう。…
9万人感染したらしい。 2022年7月15日、日本は相変わらず風邪のウィルスに感染している患者を数えている。昨日は9万人感染したらしい。そして重症者は100人だということだ。9万人というのも発症者でなくて、風邪のウィルス…
喫煙者の推移と肺がんの発生率 JTの調査によると、現代の喫煙者は男性40%、女性20%以下ということである。男性は減る、女性は増える。まあ、男女平等ですから、同率まで収斂していくと思われます。 全体的なトレンドとしては喫…