サラリーマンと不動産投資

This is the best life style

  • blog
  • 物件一覧
  • 不動産CFの推移
  • プロフィール

2024年1月11日(木)

2024年1月11日

勤め人をしつつ、貸家を探す。問い合わせをして、よさそうな業者さんであれば、「似たような物件があれば買うので紹介お願いします」という。そうやって投資対象を探しつつ、ローンのアレンジをする。納税証明書を郵送で手配したり、審査…

2024年1月10日(水)

2024年1月10日

昨日は飲みすぎて千葉まで帰宅できず、新宿駅で終電を迎えてしまった。 10年以上じっくり歩いたことがないので、どれ、新宿の荒廃ぶりを目撃しようか。と、思って終電後の新宿を歩いてみたのだが、人が全くいなくて普通だった。 浄化…

2件問い合わせ

2024年1月9日

今年は買う。 今年は買う1年なのだが、いかんせん高い。物件価格が高いと利回りが低い。私は再建築不可物件ばかり買っているが、別に好きだから再建築不可を買っているのではない。 単に安いからに決まっている。古い貸家でも借りたい…

2024年1月9日(火)

2024年1月9日

年末年始モードも終わりだ。6時台発の電車も満席でホームに入ってくる。 週休2日で十分で、年末年始で休みすぎると私もやるべきことがなくなる。勤め人の仕事は一人で完結するという仕事がない。 ボールを相手に投げ返してしまうと、…

私は今回の地震に関して寄付は一切しない

2024年1月5日

能登地震 私は能登地震に関しては寄付はしないことに決めている。まあ、能登地震に限らず寄付していないのだが。 とはいえ、セレブな人が寄付をするのはいいことだと思うし、こっそり寄付をして、周囲の人が大いにバラしてくれるといい…

2024年1月5日(金)

2024年1月5日

一般人は被災地に物資は送る必要はないと思う。何やら勤め先で水を送ろうかとか、米だパンだと言っているが、やめた方がいい。物流が遮断されているところに余計なことをするなと思う。 甚大な被災地は石川県の一部にほぼ集中しているの…

2024年1月4日(木)

2024年1月4日

新年から災害&事故が発生した出足となった。そんな中年末に被災地のアセットを売却した私は「勤め人の神様」がついているようだ。まさに売り逃げ。 2月に売却を予定していた、他の担当者の被災地の案件は被害を受けており、売却価格の…

2024年1月1日

2024年1月2日

元旦から揺れる日本列島だ。 去年はいい一年だった。今年のテーマは不動である。勤め人、大家、父親という3つの仕事がある。 これをしっかり固める。既に固まっているような気もするのだが、改善の余地がある。 何事もそうだが、完璧…

ゆく年くる年

2023年12月29日

2023年は本当に素晴らしい1年だった 私の暗黒期は2015年に始まり、2023年で終わった。8年間の苦しい日々だった。今思うとこの8年は停滞し続けた時間だった。 この8年での苦境がなければ、私は今頃、専業大家として悠々…

「勤め人はやめるな」っちゅうことだ

2023年12月28日

勤め人がつらいから辞めて独立は愚行である 勤め人卒業。 甘美な響きだ。 誰もが憧れる。 しかしだな 勤め人程度の商売(労働力販売業)で苦しむ程度の人間が、起業してうまくいくとは到底思えない。 実は私も20代の頃には同じよ…

  • <
  • 1
  • …
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • …
  • 220
  • >

検索

過去記事

カテゴリー

twitter

Tweets by KunimasaS

©Copyright2025 サラリーマンと不動産投資.All Rights Reserved.