サラリーマンと不動産投資

This is the best life style

  • blog
  • 物件一覧
  • 不動産CFの推移
  • プロフィール

18号物件投資完了

2024年4月1日

所有物件14軒16室の大家になった これまで18件の投資を行ってきた。2件の売却、1件の全焼、1件の更地(別物件の駐車場化)と、4件は手放したり他の土地の機能性UPに使われている。 私はかなり「売らない」投資家だ。バイ、…

勤め人ストレスをプラスに転じる発想力

2024年3月29日

嫌いな仕事がある 私が嫌いなタイプの仕事それは「決定権者が気に入るように仕上げる仕事」これだ。 ハンコを押す奴が特に勤め人であるケース。 A案件収益性12%投資金額3億円という案件があるとする。これを買ってくる仕事、相手…

資産は3代で消滅する

2024年3月28日

県内では知らぬ者がいない企業も3代目で滅亡 同族会社ってやつだ。私の仕事は借金取りだったが、今では企業再生である。 勤め人の仕事で、県内では誰も知らない人がいない企業の再生を手伝うことがある。立志伝中の人物である初代山田…

日銀の仕事と財務省の仕事

2024年3月27日

円安は日銀のせいじゃねえよバカヤロウ 円安なのは金利のせいだという経済紙が多い。アホである。 日銀の使命は物価の安定と、金融システムの安定だ。A社の取引代金がB社に送金される。B社への融資が円滑に進む。これが仕事だ。日々…

4月までは勤め人が忙しい(雑談)

2024年3月26日

2024年3月29日18号物件決済予定 3月11日に近所の貸家を決済して、バックファイナンスも受領した。バックファイナンスを1,000万円借りて落ちついて次でも探すかなと思っていたら、江戸川区の再建築不可戸建の隣地の売り…

日銀のマイナス金利解除は時期尚早な理由

2024年3月25日

ダイエットで考えてみよう 植田さんは賃金が上がってるからマイナス金利解除と言う。日銀のインフレ目標は2%だというし、実際2%程度になったので解除したのだと言う。 これはおかしい。 ダイエットでいうと、75㎏の人が65㎏を…

2024年3月24日(日)

2024年3月24日

ムスコが中学を卒業した。半分くらい登校していない気がするが? 春休みは旅行という人も多いらしいが、うちはしない。旅行するよりも新年度の覚悟を決める(目標を立てる)方が重要だ。と、言って単に私が旅行が好きじゃないからだ。 …

2024年3月23日(土)

2024年3月23日

近所の貸家の登記が完了。新宿区の元自宅への根抵当権設定も完了だ。 根抵当権者はセゾンファンデックスなんだか汚れた気がする。銀行の抵当権がいいが、銀行員は嫌いだ。銀行員が嫌いだというより、銀行という組織が好きではない。銀行…

財政危機という「嘘」を前提に徴税される国民

2024年3月22日

前提として 政治、経済の大きなところは、私個人ではどうしようもないことである。 正しい、間違っているということは、認識したとしても、それを変えようとすることは、「無駄」である。自分が変えることができるのは自分だけだ。自分…

勤め人の飲み会に残業代を払えという議論

2024年3月21日

私の立場は「経営者の問題」 勤め人の歓送迎会、懇親会、色々あるが、業務時間外なので、残業代を出せという批判がある。 強制で断る余地がないのであれば残業代を払うべきだが、断る権利が労働者にあるのであれば支払う必要はない。 …

  • <
  • 1
  • …
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • …
  • 220
  • >

検索

過去記事

カテゴリー

twitter

Tweets by KunimasaS

©Copyright2025 サラリーマンと不動産投資.All Rights Reserved.