サラリーマンと不動産投資

This is the best life style

  • blog
  • 物件一覧
  • 不動産CFの推移
  • プロフィール

上司のパワハラに抵抗する

2025年10月21日

勤め人20年 サラリーマンなんて商売を20年もやっていると、ひどい人間には何度も遭遇する。 資本主義における資本家と労働者。資本家は競争原理にさらされているから、敗者は消えることになる。 しかし、現代の社会主義によって修…

2025年10月20日(月)

2025年10月20日

長男が高校2年生にもなって、やっと重い腰を上げた。 別に高卒でいいじゃん!という私の言うことを聞かず。大学に行きたいらしい。大学に行ってどうするという発想もない。 私のように勤め人をしながら大家になってヘラヘラくらしたい…

住宅資金を子供に援助する愚行

2025年10月20日

贈与税の非課税枠1,000万円だと? これは大いなる罠である。やめた方がいい。 ちなみに私は貰っていないが、弟は受けたらしい(笑)。 弟は岩手県の国立大学。私は東京のお私立大学だったので、公平を期したということらしい。親…

みんなで大家さんは立ち直れるのか?

2025年10月19日

ついに訴訟までチラついてきた 確定利回り7%で数々の案件を成功させてきた、みんなで大家さんシリーズであるが、成田プロジェクトをきっかけに一気に崩れてきた。 そもそも。 7%の配当をだな、小口の投資家から多数集めて行うとい…

車に興味が湧かぬ

2025年10月18日

産まれてから1度も自動車を買ったことがない 46年生きてきて、4輪自動車を1度も買ったことがない。自動車を販売している場所に行ったこともない。それどころか、検討したこともない。 運転免許証を取得したのも33歳。日本で一番…

SAT債販売好調につきいったん終了

2025年10月17日

5先1,611万円で一旦オワリ ファンサービスの一環で募集したSAT債は5先になったので、一旦終了、大口のIさん、M社については、1年償還ではなく、超長期債だ。いつもありがとうございます。 法人決算書と個人の確定申告書も…

桐谷さんの保有資産は7億円

2025年10月16日

日経平均48,500円 優待投資家として名を馳せている桐谷さんの資産は7億円だそうだ。素晴らしい成績である。私の資産は現在2.3億、純資産が1.3億円程度である。桐谷さんとの年齢差が29歳。桐谷さんは無借金だろうから、1…

日本政策金融公庫は最重要バンクだ

2025年10月16日

公庫様との取引状況 9月末に新規借入し、残高としては約700万円となった。10百万の借入ももう300万迄減ってきた。250-200ー200と借りたのが、運転資金である。2本がリフォームローン。1本が運転資金。 当初10百…

2025年10月14日(火)

2025年10月14日

10月の資金のボトムでのキャッシュ残高は200万。5~10%が平均(ポールさん調べ)と言われる、総負債キャッシュ比率(現預金比率)で言うと、なんと2%を割っている。ひどい。 我ながら壊滅的である。この要因は、何度も言って…

2025年10月13日(月)

2025年10月13日

連休の正しい過ごし方とは、100%まで労働力を回復すること。 これがまず第一だ。家族サービスして疲弊してはいけない。オヤジがキッチリと、カネを稼いで家に入れる。これが出来ないことには話にならんのである。 65歳まで労働力…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 234
  • >

検索

過去記事

カテゴリー

twitter

Tweets by KunimasaS

©Copyright2025 サラリーマンと不動産投資.All Rights Reserved.