比べることから始める
あらゆる分析は、正しい数字の把握が前提 決算を組むのは税務申告のため。と、思う人も多いが、それは正解の10%程度である。 決算書を作成して、資産、負債をしっかり把握することは経営の前提である。手持ちの駒が分からないまま将…
This is the best life style

あらゆる分析は、正しい数字の把握が前提 決算を組むのは税務申告のため。と、思う人も多いが、それは正解の10%程度である。 決算書を作成して、資産、負債をしっかり把握することは経営の前提である。手持ちの駒が分からないまま将…

運転資金200万とSAT債入金で一時的に500万の現預金確保に成功したのもつかの間だ。 火災保険32万をガツっと引かれて、公庫様の返済を終わって、退去した物件のリフォーム代の支払いを控えたら、もう残高が300万円台に戻っ…

ハイスペあるある 別に俺がそうだと言う訳じゃないが、勤め人を「事業」として捉えると、その事業を超えるビジネスを持てば、理論的には勤め人を辞めても良いのである。 しかし、勤め人の給与が高い場合、勤め人事業を上回るビジネスを…

相変わらず多忙な月曜日だ。 よく働く中年である。固定的な売上でざっと5,000万円くらいの仕事を管理している。あれだ、ルート営業での売上みたいなもんだ。 並行して今年は4億円くらいの粗利を出したが、これはファンドに帰属す…

今週はムスコ3人を連れて回転すしを食わせた。 面白い質問があったので紹介する。 「なぜうちは資産5億円なのに、お金を使わないのか?」 という質問である。私は家族でカネの話をする。貧乏な家庭では、旦那の給与、嫁の給与を隠す…

昨日が給料日で、一瞬だが、目標としていた、現預金500万が超えたSATです。こんにちわ。 依然として空室2つでこれが気になって仕方がない。そんな状況。 とは言え、満室時賃料の手取りは給料を超えている。 そもそも、ここで勤…

勤め人が多忙だ。まあ、この時期だからしょうがないのだが。 大家業の方は2部屋空室。これが気になって仕方がない。 1部屋はまだリフォーム中。東京の戸建で駐車場付き。これで9万円。安かろう!これはキャッシュフローマイナス物件…

SAT債が1口売れたのもあり、公庫融資もあり、資金繰りが過去最高に安定している。 500万円が目標であるところ、400万円を超えてきた。さらに今月は既にSAT債の償還や妻への生活費の支払いも月初に終えている。 まあ、過去…

時は1600年 会津の上杉征伐に五大老筆頭の徳川家康が向かった。京・大坂では不穏な動きが起き始めた。 この時、自分が大名家であったらどのような動きをするのか?という話である。 国民民主党の玉木代表には選択肢があった。自民…

マンジャロ投与継続中である。 2.5㎎ 1ヶ月5.0㎎ 2ヶ月7.5㎎ スタート スタート時の体重のピークは96㎏程度だったと記憶している。現在89㎏ 3か月経過で△7㎏である。しかし、ここ1ヶ月程、89㎏のまま停滞して…