日常を再開する
1週間の夏期休暇を取得した 1週間まるまる休みの夏期休暇であった。この長期休暇ってヤツだが、勤め人卒業の予行演習である。 今回は実家への帰省に3泊4日を消費したのだが、岩手の実家ってヤツも、初日と2日目は懐かしさやら、い…
This is the best life style
1週間の夏期休暇を取得した 1週間まるまる休みの夏期休暇であった。この長期休暇ってヤツだが、勤め人卒業の予行演習である。 今回は実家への帰省に3泊4日を消費したのだが、岩手の実家ってヤツも、初日と2日目は懐かしさやら、い…
今日も1日何もせず過ごした。資金ショートしていたが、蓋を開けてみればってヤツで、児童手当が10万円振り込まれた。さらに資金繰り上は保守的に想定していた経費精算が10万円上振れして着地してみたら資金繰りは比較的安全だった。…
15日から岩手の実家に帰省してきた。兄貴が実家に戻り、農家を承継する。兄貴は親父とソリが合わないので心配していたが、さすがの親父も70も後半に入って、昔のような闘争本能が薄れてきたようだ。 うまくやってほしい。 兄貴は子…
この日は弟親子と一緒にカブトムシふれあいコーナー的なイベントに参加してきた。これは儲かる。 イキモノ商売は嫌いだからやらないが、食うに困ったらやるかもしれない。(つまりやらない) まあ、カネはかかるイベントだが、所詮入場…
せっかく毎日更新しているのに、穴が開いていたら気分が良くないので、後日談であるが、日記で埋める。 8月16日は岩手県で昨年亡くなった叔父の仏前参りをし、SAT家本家の墓参りをした。ちょっと早いがお土産を買って、兄貴の家(…
終戦記念日。戦後80年特集がやかましい。 戦後は戦争を戦った日本人によって作られ、その子らは戦争を知らず、崩壊させつつある。私は孫世代であるが、孫世代で復権できるだろうか?そういう時期だ。 とにかく団塊の世代という連中は…
なるほど、都心のマンションは高い。 私が結婚してこの辺にマンションを買った時、この物件は6,000万?程度だったと記憶している。子供ができて、二人目を考えた時に、購入の選択肢を検証したが、5,000万台でないと3LDKは…
今年は、実家に帰省して兄弟3人で会うことになっている。そのため、個人的にはお盆期間中に休暇を取るのはよくないと思っているのだが、やむを得ず、お盆ど真ん中に夏季休暇を取得した。13日から19日までである。 お盆期間中は、ど…
日々の資金繰りに汲々としているSATです。こんにちわ。 SAT債の債権者の皆様におかれましては、「みんなで大家さん、成田シリーズ」の配当遅延をご覧になり、同様の投資商品を購入している立場として、さぞ、肝を冷やしているので…
資金ショート真っ最中なので、3連休は家でじっとしている。ふるさと納税返戻金でメシを食い、タバコだけ吸って家でじっとしている。 いや、資金ショートしていなくても、似たような生活を送っている。結局同じ生活である。 3人の息子…