売り手が値段を決められる場所で戦わない
何だかマンション急に上がったよね?なんで? 急に質問をされてしまいました。どうやらアベノミクス以降、マンションが高くなって、もっと早く買っておけばよかった。 SATは早く買ったからいいよね・・・。という話を組み立てていた…
This is the best life style
何だかマンション急に上がったよね?なんで? 急に質問をされてしまいました。どうやらアベノミクス以降、マンションが高くなって、もっと早く買っておけばよかった。 SATは早く買ったからいいよね・・・。という話を組み立てていた…
石の上にも三年といいますが 嫌な会社にも3年は努めろという話の例に出されることが多く、最近ではすっかり悪い諺のような扱いを受けるこのフレーズ。好きか嫌かは別として、何事も10年もやってみれば形になってきます。 私の個人的…
人は自分が経験したことしか理解できない 推測することはできますが、経験をしたことがある。というのは、さらに上の概念です。 覚せい剤は中毒性があり、幻覚作用を引き起こすので危険だと、私は知識として知っておりますが、実際には…
社長が遅くまで働いている 帰りにくいシチュエーションナンバーワン。ですね。小さな会社で社長が遅くまで席にいる。あー帰りにくい。 私に言わせると、社長は定時になったら見えないところに行くべきです。空気を読みなさい。そして上…
2018年12月の記事(有給消化率世界最低) 我々日本人が働きすぎているというのは分かり切った話で、中国も見あたらないようですけど、そもそも一党独裁の共産主義ですから、労働時間自体管理していないのかもしれません。 タイは…
北条 氏康(ほうじょう うじやす) 生誕 1515年 ~ 死没 1571年10月21日 ※享年57歳 志は「禄寿応隠」民の禄と寿はまさに穏やかなるべし領民の暮らしは北条が守る 所領役帳家臣に課す役を明らかにする役は重すぎ…
私が勤め人なのに小規模事業共済に加入していると通報 華の金曜日に嫌な電話を貰ったSATです。 こんにちわ。 詳細は過去記事をご参照ください。 小規模企業共済にサラリーマンが加入したけど、バレたら解約させられる話 中小機構…
直江 兼続(なおえ かねつぐ) 生誕 1560年 ~ 死没 1620年1月23日 ※享年61歳 所領拡大 乱世に生まれたからには武を以て所領を増やすべし 先手必勝 戦を以て所領を奪うべし先手必勝、自ら攻めて活路を見出さん…
西郷隆盛の名言 子供が遺された財産の上に胡坐(あぐら)をかいて、 努力をしなくなることを回避するための言葉です。 私としては、 人はある程度産まれた瞬間にその人間性は決まっていて、 ダメ人間は財産を残そうと残すまいとダメ…
斎藤 道三(さいとう どうさん)生誕 1494年 ~ 死没 1556年5月28日 ※享年63歳 志は「乱世の蝮(マムシ)」一国の主から天下の主へ油売りから一国の主になるよりは易きことよ 蛇毒毒を以て乱世を制す蝮と呼ばれる…