スマイルゼミ タッチペン高い問題
年収数千万の父親に子供の勉強まで面倒をみさせるのか問題 私は一般的には高学歴だ。高学歴なので、子供に勉強を教えることもできないことはない。(しかし中学受験はしていない) 息子の母親としては私が勉強を教えれば良いと思うかも…
This is the best life style
年収数千万の父親に子供の勉強まで面倒をみさせるのか問題 私は一般的には高学歴だ。高学歴なので、子供に勉強を教えることもできないことはない。(しかし中学受験はしていない) 息子の母親としては私が勉強を教えれば良いと思うかも…
アドラー心理学を知るきっかけ Audible(オーディブル、Amazonが提供している音声配信サービス)で、「嫌われる勇気」「幸せになる勇気」 を購入した。恥ずかしながらベストセラーとなってからもしばらく手に取っていなか…
長男が来年から小学6年生のSATです。おはようございます。 毎回毎回40台の偏差値で、まともな中高一貫校には合格しそうにない状況です。私も高校までは公立だったので、別に無理をして受験をする必要はないと思うのですが、妻の意…
リアルニート と 経済的自立ニート の2種類がある。我々が目指しているのは無論後者である。 リアルニートとは、親世代に寄生するニートであり、経済的に親に寄生している生き方なのである。 当然3人の子供を持つ私としては、息子…
最近借り過ぎだと思っているSATです。こんにちわ。 今の私の財務状況は総資産が1億6千万円。純資産が8千万円、総負債が8千万円ってところです。まあ借金が半分なら安全なんじゃないか?という意見もありますが、借金が多いか少な…
私は結構子育てはできます。食事も作れるし、風呂も入れます。洗濯もやればできますが、ここは妻に任せきりです。 私の衣類は下着靴下以外は100%自分でクリーニングしますし、妻に食事を作ってもらうことはありません。自分で食べた…
まあ、女と言う生き物は「子供に対してあればあるだけカネを使うな」と、思う今日この頃。 理由はなぜかご存知でしょうか?それは「妊娠のコスト」から生じるものです。女性が妊娠・出産できる期間は15歳から35歳の大体20年。 育…
私の持論は「結婚と子供は後回し」「資産形成を最優先すること」である。 これは女性には厳しい戦略だ。自分のDNAを引き継ぐ子供を欲しいと思ったら出産はどんなに遅くとも35歳までには終えておかねばならない。 出産の適齢期は2…
結局教育に関して言えることは私もどうしたらいいか分からないということですな。 とりあえずカネ出して中高一貫進学校を目指せる環境を与えれば親としての義務を果たしたと思いたいだけじゃないかと思います。 カネだけ出して血を流さ…
不動産がお休みモードなので更新も滞り気味のSATです。サウザーラジオの更新もまちまちになってきましたし、私の当初目標の「毎日更新」も、既に昨年4月から初めて1年3カ月。 不動産に関して言いたいことも言い尽くしたので、雑記…