女性活躍社会の嘘
男女平等、雇用機会均等 女性がキャリアを自由に構築できるというのは素晴らしいことである。女性が自由に活躍できる社会については私も100%同意するし、今の世の流れは良いことだと思う。 しかしながら、「女性が自由に働ける社会…
This is the best life style
男女平等、雇用機会均等 女性がキャリアを自由に構築できるというのは素晴らしいことである。女性が自由に活躍できる社会については私も100%同意するし、今の世の流れは良いことだと思う。 しかしながら、「女性が自由に働ける社会…
2020年のGDPは戦後最悪の落ち込み。 さもありなんや。コロナが原因かと言えばそれもある。もう1つの理由は政府が対策を出し渋っているからである。 自粛を要請して保障はしない。という、憲法に違反しているようなしていないよ…
日本の財政は危機的状況 コロナウィルスの蔓延が長期化していますけれども。財政が危機的状況なので、持続化給付金もないし、全国民への定額給付もしないらしいです。 そもそもお金というものは政府しか作ることができません。そもそも…
マルクスは言った。資本主義が完成した社会で共産主義が産まれると。 上記のようなことを言ったと言われている。資本主義が完成した社会とは即ち、アメリカや一歩遅れた日本のような社会である。 貧富の差はかつてない程に拡大している…
女性は歴史上虐げられてきた。 女性は古代では父親や夫の所有物として扱われてきた。現在でも、妻に対する強姦は成立しえないという法制度を取る国も多い。今、現在でさえ、そんな状況である。 それに引き換え、日本における男女平等の…
お金とはなんだろうか? お金とは一言でいうと借用書である。つまり債権者が債務者に有する請求権を書面化したものです。 お金の起源はもともと金(ゴールド)を預かる人が発行した金の預かり証書だと言う説があります。 私 →(ゴー…
中世までは逆だった 1774年 ルイ16世の妃となったマリー・アントワネット。彼女は「パンがなければケーキを食べればいいじゃない?」と、言ったとか言わないとか。 庶民が食うや食わずの生活をしている時に、当時の貴族達は豪奢…
マルチタスクという幻想 長らく景気が低迷している。いまだに日経平均がバブルのピークを越えられない時点で、日本の30年は失われ、まっすぐに40年に向かっている。 バブル崩壊以降、マルチタスクとかプレイングマネージャーと言っ…
師(サウザー)曰く、政治の本質はカネの分配権限である。 まさに政治の本質を自ら「資本主義の豚」と名乗るサウザー師匠が見事に言い表している。蓋し、名言である。 さて、2020年9月に安倍総理大臣が辞任。その安倍政権を承継す…
サウザー師匠は勤め人が我慢ならなかった サウザー師匠は、勤め人という人生が嫌だったから自由になれたという。 私もその点には共感する。しかし私は今勤め人を続けている。だから私は劣っているのか?不幸なのか?その点が気になった…