日本政府は借金で破産するのか?(しません)
お金とはなんだろうか? お金とは一言でいうと借用書である。つまり債権者が債務者に有する請求権を書面化したものです。 お金の起源はもともと金(ゴールド)を預かる人が発行した金の預かり証書だと言う説があります。 私 →(ゴー…
This is the best life style
お金とはなんだろうか? お金とは一言でいうと借用書である。つまり債権者が債務者に有する請求権を書面化したものです。 お金の起源はもともと金(ゴールド)を預かる人が発行した金の預かり証書だと言う説があります。 私 →(ゴー…
中世までは逆だった 1774年 ルイ16世の妃となったマリー・アントワネット。彼女は「パンがなければケーキを食べればいいじゃない?」と、言ったとか言わないとか。 庶民が食うや食わずの生活をしている時に、当時の貴族達は豪奢…
マルチタスクという幻想 長らく景気が低迷している。いまだに日経平均がバブルのピークを越えられない時点で、日本の30年は失われ、まっすぐに40年に向かっている。 バブル崩壊以降、マルチタスクとかプレイングマネージャーと言っ…
師(サウザー)曰く、政治の本質はカネの分配権限である。 まさに政治の本質を自ら「資本主義の豚」と名乗るサウザー師匠が見事に言い表している。蓋し、名言である。 さて、2020年9月に安倍総理大臣が辞任。その安倍政権を承継す…
サウザー師匠は勤め人が我慢ならなかった サウザー師匠は、勤め人という人生が嫌だったから自由になれたという。 私もその点には共感する。しかし私は今勤め人を続けている。だから私は劣っているのか?不幸なのか?その点が気になった…
安倍総理が悪いわけではない 左翼系メディアは自民党政権を攻撃するし、ネトウヨは自民党政権なおで擁護する。 実にバカバカしい話。サヨクは中国を支持するし。ウヨクはアメリカを支持。 大便を食うか小便を飲むかという下らぬ議論で…
間違いないことが1つある。 それは日本が貧困化し、生きにくい世界になる。という事実である。 私の仕事は企業の再建なのだが、政策が貧困化政策なので、なぜ、官民ファンドをやっているのに政府が日本を貧しくする政策を取るのか?と…
日本銀行はいくらでもお金を印刷できる と、言っても実際に「印刷」されるのはわずかだろう。実際には電子的な数字が撃ち込まれるだけである。そしてそのお金で今、証券取引所でETFを買いまくっているのである。 https://w…
師曰く「男の悩みは金と女」 サウザー師匠( https://voicy.jp/channel/657 )Voicy( https://twitter.com/Fist_of_Phoenix)Twitter 曰く、男子の本…
勤め人の一大イベントである、年末調整が始まりましたね。私は自分で確定申告をするので、年末調整は殆んど何もしません。全ては確定申告で行います。 たまに勤め人で頑張ると、年末調整が出来ないタイプになることもあり、年末調整とは…