大家業でドヤるのは恥ずかしい(記事+日記)
大家業で事業家ですってよ() 最近思うのだが、大家業で自慢するのは恥ずかしいと思わざるを得ない。特に相続で大家業を承継した場合は恥ずかしさ100倍である。 徒手空拳から出発して、勤め人での節約生活、1件目を買う苦労。築古…
This is the best life style
大家業で事業家ですってよ() 最近思うのだが、大家業で自慢するのは恥ずかしいと思わざるを得ない。特に相続で大家業を承継した場合は恥ずかしさ100倍である。 徒手空拳から出発して、勤め人での節約生活、1件目を買う苦労。築古…
基本的には「大家業」のブログだが このブログは大家業のブログとして始めたのだが。結果的に大家業以外の話題が増えすぎて、「とっちらかった」構成になっている。私の関心事が多岐にわたっているので、その思考が表現されてしまってい…
銀行が使っている担保台帳を参考に作った貴重なデータベースが! 仕事柄、銀行が融資先を管理する書類をよく見るのである。複数の銀行が担保にとるような複雑な不動産登記簿謄本を整理して見やすくしてある。 私もこれを参考に所有不動…
俺は投資をやめるぞー! やめるも何もかれこれ2年間投資していないので、今さら何を…。という話。 買ってはいないものの、物件情報はチェックしたり、ローンの打診などの買う準備行為をこれまではやってきた。 しかし、それらもやめ…
令和6年(2024年)から不動産登記が義務化されるらしい 持つことがリスクになる資産 病気以外はタダなら何でももらう主義の私だが、どうやらこの主義を少し変更しなければならないようだ。不動産登記が義務化され、違反者には10…
現在空室2、リフォーム中1 現在全所有物件13、部屋数15で空室2室である。1つは入居者死亡、1つは介護施設へ転居。 入居者死亡の部屋は40年近く住んでいたので、リフォームもしっかりやらないといけない。現在も絶賛リフォー…
全件満室なので! 最近不動産のネタがない。全物件満室というのが1つ。もう1つは5年分の税金を払うために借金をしまくったので、それを返済しなければいけないというのがもう1つ。 折角満室で稼働しているのに、入ってきた家賃は右…
私の資金の流れ 司法試験に挫折して、高学歴低年収勤め人から人生をリスタートした私。共働き可能な妻と結婚して世帯年収を上げ、不動産で再生することを目指した。 28歳貯金ゼロ、2,900万円の住宅ローンを組んだ。結婚費用は親…
動かないと決めていた2020年だが 動かない!と、決めていた2020年。しかし、私のメイン管理会社から購入の打診があった物件への投資を検討している。というのも銀行との取引開始が今一つ不調。 全然融資の検討が進めて貰えない…
MMT(現代貨幣理論)という「事実」 麻生財務大臣が、「日本をMMTの実験場にするつもりはない」と、カッコよく回答し、それに対して西田議員が「既にやっちゃってるのが日本だ」と、やり返した国会審議の様子を動画で見ました。 …