2024年7月10日㈬

日々雑感

今日から大阪へ出張だ。
高額の宿泊費を覚悟していたが、なんのことはない。
7,000円のアパホテルがあった。
全然大丈夫だった。

さて、
昨日は地方銀行の人と懇親会的なヤツをこなした。
とても真面目な人で、
地域の企業のため、活性化のために何をすべきか。
と、考えて話していた。

無論サボれとは言わないが、
正直、金融機関にできることは少ない。
有能な経営者が必要な金を必要な時に貸す。
これしかできない。

問題企業に関しては資金を引きあげる。
これだけだ。

日本企業の株式はかなり外国人投資家に握られている。
株価を上げ、配当を出すためには、
税引き後当期純利益を増加させる必要がある。

そのために政府は何をしているか?
考えてみたらいい。

「法人税減税」である。
税が減れば当然税引き後当期純利益、つまり配当原資が増える。

次に、販売費および一般管理費の削減。
最大の項目は「人件費」である。
人件費を削れば、利益が残る。
単純な仕組みだ。

更に社会保険料を引き上げる。
こうなると正社員を採用するメリットが減る。
派遣社員であれば、派遣会社が社会保険料を払うし、
人件費が固定費から変動費に近くなる。
リストラもやりやすい。

さらに人材派遣会社には消費税を払うから、
節税にもなる。

人件費を減らすと、いいことだらけだ。

だから、実質賃金が26か月連続で下落する。(2024年7月時点)
という現象が発生するのだ。
給料が減ったら消費も減る。
GDPの大半を占める個人消費が減るのにGDPが増加するはずはない。

これは政府が「意図的」に仕掛けていることである。

それを見ながら、
民間の地方銀行員が一生けん命になっているのを見ると、
可哀想というか、哀れというか、冷めるというか。
まあ、なんとも言えない気分になるのである。

私だったら(既にやっているが)、
より労働強度が低く、その範囲で最大の給与が得られる企業で
適度に労働をして、
政府が優遇する「法人」という箱を作り、
そこで稼ぐ。
これが最も賢明な行為だ。

憲法25条の具体化である生活保護、
これは政府も支出せざるを得ないのだから、
築古戸建を個人が安値で手放すのを拾って、
表層のリフォームを施して、貸して収益を得る。
それを政府が優遇する「法人」という箱でやればいい。

それだけの話である。

一生懸命地域のために働くのはいいだろうし、
中小企業を再建するのもいいが、
所詮中小企業は「経営者次第」これに尽きる。
無能な経営を変更すれば簡単に立ち直るし、
変更しない限り再建はない。

一社員ががんばろうが、頑張るまいが、
影響は海に涙を落した程度の変化でしかないのだ。

それよりは自分と家族、友人が豊になるほうがよほど優先順位が高いし、
注力する価値が高いと思うのだが…。

それを言うほど私も子供ではないので、
適当に話を合わせておいたが、
私の本心は別にあることは見抜かれただろう。

それもまあ仕方がない。
自分で積極的に選んだ勤め人でもない。
その勤め先でタマタマであった取引先程度のお互いの関係性だ。

やむを得ん。

をはり