最上 義光(もがみ よしあき) 生誕 1546年2月1日 ~ 死没 1614年2月26日 ※享年69歳
志は「虎将勇躍」
寛柔にして無道に報いず、勇にして邪ならず
人徳の虎将が、羽州の敵を打ち払わん
智仁勇三徳有
対象と士卒は扇の要と紙なり そのいずれも欠けてはならぬ
米券法
米を銭の如く扱え その値打ちは我が請け合おう
智仁勇三徳有
「奥羽の驍将」「羽州の狐」と称された義光は、
大将と士卒を扇に例え
「要は大将、骨は物見、総勢は紙。
どれが欠けていても用はなさない。
士卒とは我が子のようなものだ」
と語る、智仁勇の三徳を兼ね備えた名将でした。
基本(羽州の狐):決戦時に忠誠の低い敵武将の士気が下がる
条件(戦いは火力):鉄砲を装備した部隊の攻撃力が上がる
条件(奥羽の驍将):大名自ら出陣すると、部隊の士気が上がる
悪(疑心暗鬼):交渉が不利になる
米券法
公用の蔵に納めさせた米の量を記した「米札」を用いて、
米の取引を行う「米券法」を制定しました。
これによって、米を取引する際に
現物を持っていく必要がなくなり、
米の流通が活性化したと言われています。
基本(役をばかけぬ):労役免除・肥撒き・種蒔きの効果が上がる
条件(鉱山開発):鉱山のある商圏から鉄砲を獲得でき金銭収入が増える
条件(米札発行):兵糧の取引量が増え、購入時の価格が下がり、売却時の価格が上がる
悪(役をかけぬゆえ):勢力の労力が減る
統率 87
武勇 92
知略 91
内政 95
外政 81
コーエーテクモゲームズ All Rights Reserved.