2025年4月6日(日)

日々雑感

去年の今頃は?
2023年、2022年、2021年、2020年、2019年は何をしていたっけな。
そんなことを思い出すのにブログはいい。

まあ、読者の皆さんもお察しのことだとは思うが、
このブログは収益のためにやっているわけではない。
俺の遺言であり、将来オヤジがどんな人生をおくっていたかなと、
勤め人もせずブラブラしているであろう、
息子達が読むために保存してある。

そんなブログだが、
自分の数年前を思い出すのには非常にいいツールだ。
特に日記的な雑感はいい。

以前は記事ばかり書いていたのだが、
これだと日常が見えん。
日記帳にでも書いとけ!
という批判もあるだろうが、
俺がカネを払ってドメインを契約して、
サーバーを契約して書いているのだ。

他人にどうこう言われる筋合いじゃねえ。

去年の今頃は、新しい仕事に忙殺されているようだった。
そう、その新しい仕事を与えられながら、
既存の仕事も押し付けられていたので、
テンパっている。

基本的に今年と同じだ。

この後、天才上司君からアホ扱いされ、
査定を下げられ、
挙句天才上司君自ら納期遅れに至って、
私の勤め人のやる気が完全に消滅wwwww
という流れだった。

まあ、今思うと、しょうもないことに感情というリソースを浪費している。
他人のビジネスを回すために、精神をすり減らして、ストレスを貯めて、
勤め先のリレーション(笑)のために、接待やら交際をしている。

バカみたいだ。
自分の思い通りに、一緒に働く相手を選べないと言うのは
本当に奴隷である。

奴隷制度は、滅びたのではなく、洗練されたのである。

事実、刑務所の懲役刑よりも、
労働者の方が厳しい環境で生活しているのだ。
おまけに稼ぎの半分はお国に召し上げである。

正直に言ってしまうと、勤め人の年収が天才上司君によって下げられたから、
今年になって、不動産家賃収益 > 給料に変わったのであるwwwww

なんのこたぁねぇ。

そんな訳で、勤め人に関してはフェードアウト一択だ。
ただ、なるべく若い人のメシ代を払ったり、
事務系スタッフのメシ代を払ったり、
なるべく還元していきたいと思っている。

何というか、勤め先のマネジメントとか自分で言っちゃってるバカサラリーマンは、
ケチくせぇんだ。
昼飯まで会社の経費に付けたり、ディナーとかナントカ言っちゃって、
また会社の経費につける。

私はそういう教育を受けていないから、
とにかく気持ち悪いのだ。
世の平均的勤め人よりも多少良い給与を貰っており、
その原資が、青息吐息で働いている、
零細企業から支払われていることに思いを致した方が良い。

バチが当たると言うヤツだと思う。

それでいて、私の担当スタッフをクビにしてみたり、
お前は正社員では働けないので、
業務委託社員になったらどうですか?
とか言う。

ミエミエである。
労働基準法が適用されない業務委託契約にしたら、
契約条件をどんどん変更してクビにできるだろう。

その手には乗らん。
お仲間でございますと、ヘラヘラしているくせに、
いざ自分が少し偉くなったと勘違いしたらそういうことをしてくるヤツは警戒一択だ。

前に行かせておいて後ろから撃つタイプだな、あいつは。

まあ、そんな勤め人人生。
もはや終幕は近い。
案外2028年まではもたないかもしれん。

そうそう、2028年まで持たないと言えば、
取引先の担当者もどうやら干され始めているようだ。
1年一緒にやってきたのだが…
どうも干されているのは、前社長の派閥だったようで、
前社長が業績不振でクビを切られて、
その後の社長とは敵対側だったようだ。
まあ、めんどくさい。
本当にめんどくさいが、
こういう人事はワシが勤め人を卒業してもあるだろう。

ただ、個人的な付き合いは勤め人とは、しない。
オーナー経営者同士じゃないと話が合わんと思う。

まあそんな感じ―。

をはり