2025年10月26日(日)

日々雑感

今週はムスコ3人を連れて回転すしを食わせた。

面白い質問があったので紹介する。

「なぜうちは資産5億円なのに、お金を使わないのか?」

という質問である。
私は家族でカネの話をする。
貧乏な家庭では、旦那の給与、嫁の給与を隠す。
貯金額も話さない。

子供の立場からしたら、よくわからないのである。
だから突然車が新車になったり、
家がリフォームされるのだが、
子供にはよくわからない。

「だから庶民は貧乏なのだ」

そして貧乏根性もまた、遺伝する。
つまり精神性である。

金持ちはカネの話、ビジネスの話をする。
借入の話、資金繰りの話も日常会話なのだ。

英語を話せるのは毎日使っているからだ。
投資がうまくなるのも毎日投資をしていればこそ、である。

子供に言うのが恥ずかしい?
「それはアナタの稼ぎが悪いからです」
500万、600万の年収だからハズカシイのであり、
これが1,000万円を超えた辺りから恥ずかしくなくなる。
5,000万円を超えると、逆に言いたくなる。
(ただ、金持ちになったら、なるべく控えよう)

さて、話を戻すと、

「なぜ資産が5億円、年収が5,000万円を超えているのに、カネを使わず○ら寿司なのか?」
という問題である。

回答はシンプルであるべきだ。

私の回答は

「資産家とはカネを浪費しないから資産が増える。資産家は資産を買うことにしかカネを使わない」

こうだ。
ハデな自宅、貴金属、自動車、服装をしている人間は間違いなく貧乏である。
一時的な成金であって、1世代で一世を風靡しても、必ず没落していく。

才能が遺伝しない以上、親の世代でいかに成功しても、
子供は遺伝の平均回帰によって凡人に回帰する。

その時に適切な資本家教育が施されていないと、
親の生活レベルを自分も維持しようとして、没落するのである。

だから私の生活レベルは正直なところ、
28歳の結婚当時と全く変わっていない。
外食は客単価3,000円が上限。
旅行はしない。
スーツも昔は10万円のを着たこともあったが、
結局1万円台に落ち着いた。
革靴は3,000円。
3か月でダメになるが、常時4足ストックしてある。

これを引き上げて、子供に経験させることは、
彼らに十字架を背負わせることになる。
私の能力、特にカネを稼ぐ能力は、上位1%に分類されると思う。
この才能は残念なことに、息子達には100%遺伝しないだろう。
恐らく平均程度に落ち着くヤツもいる。

その時に、毎年2回の海外旅行が当たり前、
外食は毎週豪華に。
家は新築に限る。
自家用車は新車を買い替え。

こんな生活が普通だと感じさせたらどうなるか?
仮に経済力が下位30%の人間だった場合、
破産だ。

つまり生活水準は低く、低くしないと
子供の教育上きわめてよろしくない。
しかし、必要な教育や、自己研鑽には惜しみなく投資する。
メリハリが重要だし、
なぜ、そうするか?
他の家庭となぜ違うのかを、大人同様に話して聞かせる必要がある。

ケチだから資産家になれるのであり、
ケチなければ資産家にはなれない。

一目みただけで金持ちだと分かるようなヤツは、
浪費家である。

をはり