里見 義堯

安房里見家

 


(C)コーエーテクモゲームス All rights reserved.

家紋

里見家の家紋

プロフィール

「さとみよしたか」の画像検索結果

里見 義堯(さとみ よしたか)

生誕 1507年(1512年とも) ~ 没年 1574年6月19日 享年 68歳

まさかの全作出場の里見さん。
オリジナルの「志」を与えられているというのが驚きで今回取り上げました。

信長の野望「大志」における志

堯舜の治

「万年君様」…仁政こそが民を導く。民さえあれば里見は幾度でも蘇らん
「仁者必ず勇あり」…三つ鱗を討ち果たし、いずれは関八州の主とならん

万年君様
基「沿岸警備」:領内だと味方部隊の防御力が上がる
条「仁君」:勢力の民忠が上がる
条「水路掌握」:港のある商圏が毎月成長する
悪「国人一揆」:必要収穫を下回ると民忠が大幅低下

仁者必ず勇あり
基「里見水軍」:水上戦で味方部隊の戦闘力が上がる
条「三皇五帝の勇」:兵の死亡率低下、決戦後に兵数が回復
条「泰然自若」:士気の自然回復量が上がる
悪「冷血漢」:宣戦すると他勢力が加勢しにくい

ここです「三皇五帝の勇」ってなんだろうなと思いました。
また、「冷血漢」と言うところも気になりましたね。

統率 84 武勇 70 知略 87 内政 63 外政 72

おっと、まさかの知略が最高。
イメージがなかったですよ!

後継者「里見義弘」

里見義堯の「堯」と言う字は中国古代の三皇五帝に由来しているそうで、息子に義舜と名付けていたようですが
これは里見義弘のことのようですね。
島津義弘と同じ名前ですが、

「里見義弘」の画像検索結果

微妙ですぞ。息子。

「堯舜の治」とは中国古代の名君が由来。理想的な政治をしたそうです。
そして里見義堯の治世では、領民は家の鍵を開けたまま夜過ごせたそうです。
一方で、第1次国府台合戦(1538年)では負けが見えた段階でさっさと引き上げ、
小弓公方の討ち死にを始め、結構な損害を受けたようで、それを捉えて「冷血漢」と言う志に
反映されているのでしょうね。

里見氏の三浦半島での蛮行と江戸時代

一方で里見氏は対岸、北条領の三浦半島を度々侵略していたそうで、ほぼ海賊です。
三浦半島エリアでは評判が悪いようです。
里見氏は南総里見八犬伝の舞台でもありますので、また加筆することもあると思います。
ちなみに里見氏は義堯の死後に北条氏政と和睦し、秀吉に所領を安堵されましたが、
その後江戸幕府の元で大久保忠隣に連座して伯耆の国倉吉に転封。
1622年に当主義忠が死亡、後継者がないため改易となり、その際に8名の家臣が自刃。
この8名の戒名に「賢」と言う字が入っていたので、8賢士と呼ばれたそうで、ここから
南総里見八犬伝が広まったとか。