みんなで大家さん、RENOCY

落とし穴

楽して稼ぎたい

わかる、大いにわかる。
誰かに丸投げして利益だけ欲しい。

楽な仕事をして高い給料が欲しい。
良いアイデアだ。
しかし、問題なのはこの希望は大多数というより『全員が持っている願望』なのである。
その願望を実現してくれるみんなで大家さん、RENOCYというシステムがある。

そして、みんなで大家さん、RENOCYに限らず、
『全員が持っている願望』を実現してくれるシステム自体も、
『利益を上げなければならない。』

100万円投資して110万円のリターンがある投資があるとする。
10のリターンをシステム得る。
そのうち5のリターンを投資家が得ることになるだろう。

利益を5-5で分け合うことになる。
世の中の全てのビジネスはこうなっている。
コンビニの商品は最終的に消費者に届けられるまでに、100円になるとしよう。

まず、メーカーが20円で材料を買い、製造コストを負担して原価30円となる。
これに利益10円を乗せて、卸売り業者に売る。
卸売り業者は40円で仕入れたものをコンビニへ10円の利益を乗せて卸す。
コンビニは50円で仕入れたものを100円で消費者に売る。
とまあ、全ての商売はこのようになる。
メーカー自身が直接消費者に売れるならば、より安く売ることができるが、
ネットを駆使したとしても、プラットフォーマーに手数料がかかる。

投資も究極的にはこのビジネスの流れを理解していないと、
成功することはできない。

ビジネスの中心で全てを理解してから勝負をする

前述の通り、
みんなで大家さん、RENOCYというシステムを利用することで、
大家業というビジネスにおける。
「カネを出す」「リターンを得る」
この2点だけをユーザーは利用することになるわけだが、
残念ながらこれは投資ではない。
消費に限りなく近い行為である。

不動産への投資(大家業)では重要なポイントがいくつもある。

① 投資対象を探す。
② 投資対象の収益力を正確に判断する。
③ 資金調達
④ 投資実行(クロージング)
➄ 物件の管理
⑥ 賃借人の募集
⑦ 賃借人の管理
⑧ 賃借人退去後のリフォーム
⑨ 投資中の資金管理
⑩ 物件売却

私はこの中で、➄~⑧までを管理会社にほぼ任せている。
勤め人を卒業したら自分でやろうと思っている。
これら一連のビジネスを全部理解せずに投資を行うことはやめた方が良い。

投資の良しあしの判断をシステムに任せてしまうことになる。
さらにみんなで大家さん、RENOCYという企業自体の信用に依存してしまう。
同じことをするのであれば、REITの方がマシである。

実際、新築ワンルームマンションも同じような売り方をされる。
上記の①~⑩を理解しないままに手を出していいシロモノではない。
そして①~⑩を理解したならば、絶対に買うという判断はできないはずだ。

個人的には築年数が経過した安い戸建賃貸から、
自己資金でスタートすることをおススメする。
数百万円かかるものの、
①~⑩の一通りを経験することができる。
DIYでリフォームすることも可能である。
大家業は比較的というかあらゆるビジネスの中で最もシンプルだ。

私の仕事はファンドマネージャーであるが、
このビジネスもよくわかっている。
勤め人である程度長く働いていれば、
自分の勤め先のビジネスの①~⑩までを理解しているだろう。
その関連分野でビジネスをすることが優位なのは間違いない。

投資対象の選定、投資の判断が最も重要だ

自分のプランがない人間は他人のプランに従うしかない。

あなたも私も、
自分で起業してビジネスをするというプランがない。
だから勤め人をやっているのだ。

同じように
投資の判断軸がない人は
「みんなで大家さん」「RENOCY」が提唱する、
プランに従わざるを得ない。

みんなで大家さんの7%というリターンに喜ぶが、
残念だが適正にレバレッジ(借入)を使った不動産投資では、
30%、40%というリターンが普通である。

頭金200万円、公庫から借入2%で800万円借りて投資したら、
1,000万円の物件が買えるだろう。
1,000万円の物件から得られるリターンが10%としたら、
年収100万円。
800万円の金利2%は16万円だから、
100万円ー16万円は84万円。

84万円÷200万円=42%

みんなで大家さんが自己資金で7%で運用したとしても、
全くもって低い運用利回りと言わざるを得ない。

そもそもみんなで大家さんというスキームを使わないと
資金調達できないような不動産なのである。
金融機関が貸さないから、7%のリターンを払って投資家を集めているに違いない。

株をやるにしても、
どの銘柄を買うのか?
なぜその銘柄を買うのか?
という最も重要な意思決定を他人にゆだねるならば、
投資家と言うより消費者だと私は思う。

自分のプランがない人間は、他人のプランに従う。
大人しく勤め人やりながら、INDEXでも買っておけばいいのだ。

をはり