石田 三成

関白豊臣家
大志パワーアップキット追加画像
壮年期
関連画像
戦国立志伝「壮年期」

石田 三成(いしだ みつなり)
生誕 1560年 ~ 死没 1600年11月6日 ※享年41歳

志は「大一大万大吉」
万民が一人のため、一人が万民のため
互いに尽くせば太平の世が訪れる

君臣分禄
知行は臣のものにて主のものならず
相応しき才には相応しき禄を与えん

天下奉行
佐吉に領地など要らぬ
望むは天下への奉公のみ

三成の配下に、猛将として知られる島左近がいます。当初左近は仕官の要請を断りますが、説得により二万石の俸禄で仕えることを決めたといいます。当時の三成の禄高は四万石。左近の才ならば、その半分を与えても惜しくないと判断したのでしょう。

基本(過ぎたる主):家臣の忠誠が上がる
条件(先懸衆):決戦で舞台の士気が上がる
条件(国友衆保護):鉄砲の購入時の価格が下がり、鉄砲を装備した部隊の攻撃力が上がる
悪(狷介孤高/けんかいここう):他勢力との連合軍で決戦に敗北すると戦意が大きく下がる

豊臣秀吉は太閤検地での働きを見て、三成に九州の大きな領地を与えようとします。しかし三成は、大阪で政務を執る者がいなくなる、とこれを断っています。自身の出世よりも、秀吉の天下の繁栄を望んだ故に、このような選択をしたのかもしれません。

基本(合議行政):すべての家臣の施策力が増える
条件(兵站整備):行軍時の兵糧消費が減る
条件(外交取次):交渉が有利になる
悪(唯我独尊):親善の効率が下がる

統率 70
武勇 63
知略 78
内政 97
外政 90

©コーエーテクモゲームズ ALL Rights Reserved.