サラリーマンと不動産投資

This is the best life style

  • blog
  • 物件一覧
  • 不動産CFの推移
  • プロフィール

サイドFIREってなんだよ!

2023年5月29日

Twitterでたまに見るワード サイドFIREという言葉があるらしい。再度FIREって、1回FIREしてからもう1回FIREするのか? と、思って調べてみたら、労働と資産収益2つで生きていくということらしい。 要するに…

気づいたら1週間以上更新してなかった。

2023年5月26日

全国200人のSATファンの皆様 ご無沙汰していました。働き方をスローにすると言っていたので、ブログは毎日更新するはずなのですが、1週間以上更新していませんでした。 とは言え、毎日5時には電車に乗って出勤し、17時には会…

強いヤツとは戦うな

2023年5月16日

バキってあるじゃないですか? 生物最強の親父を持つバキ。男の子はみんな大好きです。私も好き。 しかし、しかしですよ。 バキに登場するキャラ達は、すべからく痛い目に遭うわけです。 目玉をなくす、足をなくす、腕がなくなる。 …

「勤め人卒業」に向けた準備

2023年5月15日

準備は早く始めるに越したことはない 勤め人卒業の準備を着々と進める。とは言え、具体的にいつ卒業する!ということではない。しかし、準備はいつでもできている方が良い。 考えてみよう。 人がいつか死ぬのと同じように、100%誰…

築60年の雨漏りアパ―トをどうするか

2023年5月12日

2017年投資、6年保有の木造再建築不可 私の保有物件の中で一番の問題物件オーナーチェンジで買ったのだが、20年住んでいた生活保護のおばあちゃんは、90代後半になって、江戸川区の職員さんが施設に入れる。というので連れてい…

支出の取り合いを制する

2023年5月10日

資本主義で勝つための2つの要諦 私の勤め人の仕事は企業再建なのだが、方法は2つしかない。① 売上を上げる② コストを下げる 之だけだ。逆にこれは資本主義を制するためのルールでもあり、企業だけなく、個人でも同じことである。…

勝手に働き方改革

2023年5月8日

最近働き方を変えた ふと立ち止まるきっかけがあった。 私はいわゆるモーレツに働く勤め人である。本来そうなのだ。しかし、どの会社に勤めてみても、なぜか空回りする。 オラオラ営業の会社にいたこともある。成果が出ないのが当たり…

連休の過ごし方と将来の準備

2023年5月3日

4月はよく働いた(勤め人) 私の勤め人としての仕事は不良債権の回収だ。この仕事だけを20年もやってきたので、不良債権の買い取り、値付け、回収まで一通りできる。 融資の要諦は回収にあり。という銀行マンがよく言う格言があるの…

コーエーテクモがAT1債を買って41億円の損失計上だと!????

2023年4月25日

私は信長の野望が大好きだ 私は戦国時代が大好きなので、信長の野望も大好きだ。信長の野望覇道にも課金してしまうほど大好きだ。さすがに課金しすぎてしまうので、ササっとアプリを削除してしまったのだが、その、歴史シミュレーション…

勝手に自分で作り上げる「良い社員」

2023年4月21日

私は優良な学生であり、勤め人であった 私は無遅刻、無欠席の学生であった。大学はかなりサボったような気もするが、高偏差値の大学、学部に合格することが、高校の期待であったから、特に問題ないと思う。大学は学生の就職先や試験の合…

  • <
  • 1
  • …
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • …
  • 221
  • >

検索

過去記事

カテゴリー

twitter

Tweets by KunimasaS

©Copyright2025 サラリーマンと不動産投資.All Rights Reserved.