サラリーマンと不動産投資

This is the best life style

  • blog
  • 物件一覧
  • 不動産CFの推移
  • プロフィール

2023年10月23日(月)

2023年10月23日

先週は木金でハードな営業をやってきた。甘く見ていた。 俺はこんな世界で生きていたのか?と思い出した。 私がホワイト勤め人なのは「経営者の気まぐれ」に依存する、極めて不安定な僥倖だ。 幸せな10年を過ごしていたので忘れてい…

日本の凋落は政治の無策であるが・・・・

2023年10月18日

最近GDPがドイツに抜かれたらしい 円安もあって、日本経済は世界3位から4位に後退したようだ。そもそも論であるが、日本政府は政府支出が低すぎる。 バブル期までは驚くべきことに、民間の融資と投資だけで経済を引っ張っていた。…

2023年10月18日(水)

2023年10月18日

もっと豊になろうと思うこと。 これは素晴らしいことだが、勤め人で昇給しても豊かにはなれないのである。 豊かさの定義次第であるが、私が思う豊かさとは「自分の時間を自由に過ごせること」だからだ カネは確かに手に入るのだが、代…

極悪非道かつ仁義の人となるべきこと

2023年10月17日

仁義の人、極悪非道の人 仁義の人の評価は後世まで語り継がれる。極悪非道もまた後世まで語り継がれる。 仁義の人も非業の死を遂げることもあれば、極悪非道の人もまた非業の死を遂げる。 枚挙にいとまがない。 しからば 我々は極悪…

2023年10月17日(火)

2023年10月17日

こんなところを読んでいる人がいるはずもないので書くが、通算6,000万円くらいスっとばしている。この金があったならば、私はもっと違うステージにいたことだろう。このうち1,800万円は貸したカネであり、いずれ帰ってくるので…

米の一粒も作らない私という人間がなぜ豊かに暮らせるのか?

2023年10月16日

私の勤め人仕事「金融」 生産者という言葉がある。まさに生産する人である。 弥生時代から現代に至るまで、米農家という生産者がいる。 弥生時代はそれこそ「一家総出」で米作りをしていた。1人が2人分の米を作るのがせいぜいだった…

2023年10月16日(月)

2023年10月16日

日記だ。聖丁もすなる日記といふもの、私もしてみむとてすなり 私も大学までは日記をつけていたのだが、それを長男が嬉々として読んでいる。 ハズカシイから、俺の目の前でニヤニヤしながら読むんじゃない!隠れて見ろ。と、言っておい…

2023年10月15日(日)

2023年10月15日

10月も折り返しである。光陰矢の如し。 勤め人卒業を考えた時期もあったが、聖丁の行動力を見る限り、私には勤め人大家がせいぜいな気がする。なにより私は激情型、性急な人間である。 それでも20年、同じ業界で働き、10年同じ会…

2023年10月13日(金)

2023年10月13日

13日の金曜日ってやつか。あいにくだがキリスト教徒ではないのでどうでもいいことだ。 今日も聖丁ラジオを聞きながら通勤する。良い話だった。 安定的な家賃収入を得て、何の不安もない一生を送る。それはツマランという話だ。 安定…

2023年10月12日(木)

2023年10月12日

Twitterが騒がしいなと思ってみてみたが、まあなんてことはない。 私も過去には逮捕歴がある。書類送検よりも現行犯逮捕の方がキツイだろう。あの時は指紋も取られたし、警察には絞られた。 過去放送を聴きながら無事に帰ってく…

  • <
  • 1
  • …
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • …
  • 222
  • >

検索

過去記事

カテゴリー

twitter

Tweets by KunimasaS

©Copyright2025 サラリーマンと不動産投資.All Rights Reserved.