サラリーマンと不動産投資

This is the best life style

  • blog
  • 物件一覧
  • 不動産CFの推移
  • プロフィール

21号物件の検討を開始する

2025年5月16日

経験者しかできない買い方➀ 資本主義ってのは極めて厳しい。何が厳しいって、今回の私の21号物件の買い方を見ればそれはよくわかる。まず第一に買いたい側の事情は全く考慮されないという話から始めようか。 そもそも私は3月末に2…

2025年5月16日(金)

2025年5月16日

無事に連休後の通常5営業日の1週間が終わった。まあ、勤め人という人生は経営者向きの人にとっては地獄であるが、適度に能力が低い私なんぞにとっては比較的快適である。 その証拠に適度に無能な上司君も快適そうである。この快適さと…

2025年5月15日(木)

2025年5月15日

今日は2記事更新だ。人間暇になるとだな。ロクなことをせん。 さて、そんな暇を払底するために。1件物件投資せよとのご託宣が降りてきた。 俺の投資エリアど真ん中市川駅からバス便であるが、ファミリータイプで550万。リフォーム…

言われたことしかしない、挑戦しない

2025年5月15日

どの立場で?という話だ。 よくある批判である。仮にこれが言う方が勤め人、言われる方も勤め人であれば、これほど滑稽な話はない。 勤め人で言われたことをやり、その上、挑戦?とやらを期待しているとする。この期待とは具体的にはど…

2025年5月14日(水)

2025年5月14日

レーサム創業者の田中剛氏が覚せい剤取締法違反で逮捕とのこと。まあ、私が不動産業界にどっぷり入り込めない理由がここにある。株屋の野村証券の社員が、強盗殺人未遂の上に現住建造物放火である。三菱の銀行員も貸金庫泥棒するし、何と…

俺の投資スタイル

2025年5月13日

都心、利回り12%へのこだわり なぜ12%か?それは家賃の100倍だから。6万円の家賃の物件であれば600万円が購入額の上限である。そうすると利回り12%になる。 私が投資の可否を判断するに当たって、これを厳守した限り、…

2025年5月12日(月)

2025年5月12日

久しぶりに土日の記事を飛ばしてしまった。本当に何もないからどうしようもないのだが。 下の息子二人の運動会に顔を出したのみだ。上の子は高2に進級したので、また休める日数がリセットされて、順調にサボっている。 まあ、あれだ。…

2025年5月11日(日)

2025年5月12日

連休で乱れた。規則正しい生活というのは大事なもので、5日労働して2日休むと言うサイクルを繰り返すのが良い。40代を超えて、できれば水曜日も休みたい気持ちであるが。 GWの次の祝日は海の日まで、ない。9時5時で粛々と働いて…

民主主義と資本主義の結託

2025年5月12日

民主主義と資本主義は相性が良い 民主主義と資本主義は親和性が高い。民主主義の前提は、平等と多数決。資本主義の前提も、公平(な競争)と(資本金額による)多数決。 非常によく似ているが、平等も多数決も人の頭数ではなく、資本の…

親としては無条件で子供を守らねばならない

2025年5月9日

子供が殺人を犯したとして 親としてはいかにすべきだろうか?私が殺人を犯す可能性はかなり低い。 仮に息子が殺人を犯して逃亡していたら匿(かくまう)か?という仮定で話を進める。まず、私は匿うと思う。匿った上で、事情を聞き、自…

  • <
  • 1
  • …
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • …
  • 220
  • >

検索

過去記事

カテゴリー

twitter

Tweets by KunimasaS

©Copyright2025 サラリーマンと不動産投資.All Rights Reserved.