サラリーマンと不動産投資

This is the best life style

  • blog
  • 物件一覧
  • 不動産CFの推移
  • プロフィール

日経平均31,000円割

2025年4月8日

私は2024年12月に手仕舞いしているが 2025年4月、トランプ関税によって株価が不安定になっている。しかしだな。自由貿易は別に義務ではない。 今までアメリカが買う一方で貿易赤字を垂れ流して来たが、アメリカからしてみれ…

2025年4月7日(月)

2025年4月7日

勤め人卒業可能状態になって2年近くになっただろうか。土日をまたぐ度に、なぜ通勤するのか?を考えてしまう。労働する必要がないのに労働をしている。 理由はズバリ、恐怖と強欲である。恐怖とは、大家業だけではカネに困るのではない…

2025年4月6日(日)

2025年4月6日

去年の今頃は?2023年、2022年、2021年、2020年、2019年は何をしていたっけな。そんなことを思い出すのにブログはいい。 まあ、読者の皆さんもお察しのことだとは思うが、このブログは収益のためにやっているわけで…

2025年4月5日(土)

2025年4月5日

家賃収入が、勤め人収入を上回った。私は幸せだと思ったが、今、幸せかもしれんが、昔は不幸だったのか? って話である。2025年3月31日を境に、勤め人給与が家賃に逆転を許したが、その日から幸せ、それまでは不幸と。そんなわけ…

出世しないと言う戦略は成功だったのか?

2025年4月4日

専門家枠という戦い方 私は勤め人としての昇進を諦め、平社員として、同一業務のプレイヤーとして生きることで、熟練による時間短縮、時間短縮に伴う副業時間の確保。という勤め人人生を選択してきたつもりであった。 出世できない言い…

2025年4月4日(金)

2025年4月4日

3月31日に2戸投資実行を完了。 今週は特に何もすることがなく、副業の勤め人をこなした。 もう必死で労働することは、ない。ハッキリと行動で示していく。生活費のため、労働を売ることが必要な人には理解できない世界が、ある。 …

勤め人卒業は2028年と定めた

2025年4月3日

期限を決めた。 従来、私の勤め人卒業は、勤め先の社長の引退と合わせる。と、決めていたが、それもいつになるか分からん。そもそも、勤め先の社長はオーナー社長であり、株式を手放さない限り、引退の必要はないから、死の瞬間まで引退…

労働者では絶対に金持ちにはならん

2025年4月3日

諦めが肝心だ 勉強していい会社に入って、安定的した生活をする。 それは、「夢」であり、「空想」である。願望と言ってもいいだろうな。 まず勉強に適性があるかないかで選別される。 次に就職でも選別される。 さらに就職後も出世…

2025年4月1日(火)

2025年4月1日

相変わらず勤め人を続ける日々だ。世帯年収をこれ以上、増加させて何の意味があるのか?大いに疑問である。 妻は自分の法人の修繕費についていつも頭を痛めている。キャッシュの増加速度が上がらないと嘆いているが、それは、修繕費を全…

勤め人卒業済の皆さんが気になる時期

2025年3月31日

他の有名投資家の卒業後の進路 私と同世代の投資家にマッツンさんがいる。 健美家ではちょくちょくお見掛けするが、ブログの更新は完全にストップしている。2023年6月以降、更新がない。 生きているのかどうか不安になるレベルだ…

  • <
  • 1
  • …
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • …
  • 216
  • >

検索

過去記事

カテゴリー

twitter

Tweets by KunimasaS

©Copyright2025 サラリーマンと不動産投資.All Rights Reserved.