サラリーマンと不動産投資

This is the best life style

  • blog
  • 物件一覧
  • 不動産CFの推移
  • プロフィール

2024年9月21日(土)

2024年9月25日

先週は4日勤務なので身体が楽だった。しかし、業務レベルは高い。 担当案件のうち2件の回収が佳境に差し掛かっている。さらに1件は業績が急落しているし、査定の仕事もある。 かと思え9月に退職した社員は私のサポート業務をしてく…

2024年9月20日(金)

2024年9月20日

鹿児島への出張を終えた。やはり、週3で休日があると身体が楽である。特に飲酒イベントもなく、実に快調だ。 来週も週4勤務であり、勤め人ライフを満喫できている。 CFはタイトであるものの、これは自ら意図的にタイトにしている部…

政治家4代目という家系から学ぶ資産の継承

2024年9月19日

小泉進次郎自民党総裁候補が熱い 今は政治の秋。自民党総裁選が盛り上がっている。 さて、政治にはあまり興味がないのだが、政治家には2世3世4世と続いていく傾向がある。 小泉進次郎先生も、父は言わずと知れた内閣総理大臣。祖父…

倒産防止共済借入折り返し!

2024年9月18日

積立金額800万円、借入660万円 勤め人には許されない借入。株式専業投資家では認められない(と思う)借入。いや、借入の前に積立ありきなのだが。 中小企業経営者ならば絶対知っている、そう、倒産防止共済である。 最初に借り…

太い実家は25年のアドバンテージ

2024年9月17日

加藤ひろゆき先生のRadioの名言 加藤先生のラジオで言っていたが、太い実家は25年のアドバンテージになるという言葉があった。 蓋(けだ)し、名言である。25歳で実家が太ければ、既に資産家である。親の強靭な財務を活用して…

2024年9月17日(火)

2024年9月17日

3連休で完全回復である。身体からエネルギーがあふれている。タダの食べ過ぎだろう。 さて、3連休で回復できるのもあと数年であろうか。若かりし頃は1日あれば回復していた。いつからか、土日両方なければ回復しなくなった。育児で疲…

資本主義におけるスタンド。それは資産である。

2024年9月16日

労働者と資本家の違いはスタンド使いか否かだ 世の中に億り人がこれほど増えた時代もないだろう。1億程度では足りない。2億あると、労働力の価値が極めて薄くなっていく。 JOJOの奇妙な冒険は第三部から全く世界が変わった。それ…

2024年9月15日(日)

2024年9月16日

献血を実施。さらに散髪も実施。 土日にやろうと思っていたことが終わって何よりである。 反抗期の長男を見ていると昔の自分を思い出す。 何者でもない自分。同世代が活躍するニュースを聞くにつけ、自分と比較して鬱々とする日々だっ…

2024年9月14日(土)

2024年9月15日

歯科医に行って、クリーニングを処理。 疲れて散髪と献血をサボってしまった。社畜なので、月曜日が休みだったと気づいていなかったのだが、月曜日も休みだと気づいたら、急に先送りしてしまった。 情けない話だが、加齢のせいか攻める…

2024年9月13日(金)

2024年9月13日

13日の金曜日だが、あいにく俺はキリスト教徒ではない。ただのサラリーマンが一番気分が良い日である。 さてと、 週末は歯医者、床屋、献血と予定が目白押しだ。聖丁の白熱教室がたったの1,980円/月で聞き放題。 https:…

  • <
  • 1
  • …
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • …
  • 234
  • >

検索

過去記事

カテゴリー

twitter

Tweets by KunimasaS

©Copyright2025 サラリーマンと不動産投資.All Rights Reserved.