暇つぶしに金をかけない
人生は長い 産業革命とは実にありがたいもので、地球上のすべての人間が食っていくだけの食料を生産するために一次産業に従事する必要がある人口は総務省の統計によると5%程度らしい。 食料自給率が低い日本の話だが、それを差し引い…
This is the best life style
人生は長い 産業革命とは実にありがたいもので、地球上のすべての人間が食っていくだけの食料を生産するために一次産業に従事する必要がある人口は総務省の統計によると5%程度らしい。 食料自給率が低い日本の話だが、それを差し引い…
結論から言うとだ 日本経済は回復しない。デフレ型ビジネスが今後も優位なので、従来のスタイルを変える必要はない。 ってことだ。 部分的な物価の値上がりは確かにみられるものの、これはみんなが豊かになって、モノが売れるようにな…
結局あれだよ、ひどい環境下で勤め人をしている人ほど必死に勤め人を卒業したがるってことなんだと思う。 天才的な思考と行動力がある人は、凡人が快適だ!と思うような環境をツマラナイ、くだらない。と思うので、「ひどい環境」かどう…
聖丁ラジオ プレミアムが終わってしまった聖丁ロスだ さて、今月は17号物件の購入手続と1件の不動産担保ローンの調達である 専業大家をしていたらこんなぬるいスピードで商売をするわけにはいかない毎日投資物件の検討、融資交渉で…
給料とは何か? 結論、労働力回復に必要な経費である。 労働債権は法的に強い保護がされていて、金融機関の債務返済よりも労働債権が優先される。 相当に強い権利だ。なぜそんな保護が与えられるかと言えば、労働者及びその家族の生活…
今朝は新橋駅で駅の中で普通にタバコを吸っている浮浪者がいた。誰も注意しない。私も驚いたが、別に気にしない。むしろタバコを吸う側なので、気にする人がリスクを負って注意したらいい。 この現象は面白くて、喫煙程度の違法行為であ…
低層の勤め人は「キツイ営業」をさせられる いくら給与が高くても、キツイ勤め人仕事というものがある。この点はヤコバシ先生が詳しいので省略するが、 https://guard-advance.com 〇 不動産営業〇 保険営…
銀行口座に1,000万円も預金残高があると、ソワソワする。もし不動産をやっていなかったら、株でも買って、早晩やってくる〇〇ショックで大幅に資産を減らしていたと思ふ。 もう少し頭が弱く生まれていたら、新車のベンツでも買って…
正社員で副業をする環境 勤め人大家をやるにあたっては、自由時間の確保が必須である。 〇 有給休暇はストレスなく取得できる。〇 副業可(黙認含む)〇 残業なし〇 裁量がある〇 給与額は生活費をカバーしつつ、貯蓄可能(最低月…
前職の上司と新橋で一杯。汐留は安い。90分980円飲み放題でハイボールを飲んだ。お互い歳も歳なので、それほど食べられないのでお会計は一人3,500円也。 5時にスタートして7時に終わり、帰宅。 デフレは終わらない。直近の…