サラリーマンと不動産投資

This is the best life style

  • blog
  • 物件一覧
  • 不動産CFの推移
  • プロフィール

2024年12月6日㈮

2024年12月6日

今週もやり切った。皆勤賞である。そうしながらも、担当案件の出口をせっせと作った。2件まとまった。 何もしていないように見えて、せっせと下積みをしていた成果である。実質的に3件終了に持ち込んだので、残る担当案件は1つである…

俺の物件達14棟16室

2024年12月5日

総投資件数は18件 私の生涯の投資件数は18件である。しかし、稼働しているのは14棟16室(お満室)_2024年12月5日現在。 この差は売却したこと等により生じたものだ。 4号物件、荻窪のワンルーム 560万円で買い&…

2024年12月4日(水)

2024年12月4日

税収UP!税収UP! 5%も増加しているという。国家財政は順調だ。 市場に供給したマネーを回収に余念がない。稼いだ人が納税するのは大いに結構だ。 私もたくさん納税して、たくさん内部留保を残して、ジャンジャン融資を受けると…

2024年12月3日(火)

2024年12月3日

冬はつとめて。 冬だけではなく、1年中「勤めて」いる全国6,000万人の勤め人の皆様こんにちは 今年もあと28日。私はボーナスの査定がそろそろ終わり、来年の支給を楽しみにしている。まあ、賞与が出ても毎年全額妻に送金する習…

売ったら負ける

2024年12月3日

不動産業界の王様 三菱商事、三井不動産、住友不動産、森ビル戦国時代で言ったら、織田信長、武田信玄、上杉謙信、北条氏康と言う感じだろうか。この4社に共通しているのは、丸の内、日本橋、新宿、港区と、拠点がハッキリしている点に…

聖丁サブスクしか勝たん

2024年12月2日

Audible Voicy のサブスクを停止 AudibleとVoicyへの課金をやめた。単純に聖丁サブスク以外に聴かないからである。 今月の新作は好評の「目標達成」である。このテーマは何度やってもいい。引き寄せの法則、…

2024年11月30日(土)

2024年12月2日

金曜日は接待を実施した。取引先の銀行員を接待である(勤め人)。 おかげ様で深酒にはなったものの、弱い酒なので、ダメージは最小に留められた。勤め人が終わったらこういうのがなくなると思えば良いことだ。 3万円程度なので自腹で…

2024年11月29日(金)

2024年11月29日

今日で11月も最終営業日である。勤務先での勤続年数も丸11年となった。30代中盤から40代半ばという、一番稼ぎの大きい時期に使い倒してくれた会社には、しっかり低パフォーマンスとなる50代までキッチリ面倒を見てもらいたい。…

日銀の国債の含み損の話

2024年11月29日

含み益とか含み損とか 満期まで保有することが前提の国債は時価会計で損を出す必要はない。そもそも中央銀行が含み損だと何がいかんのだろうか。 これは、景気が回復基調にはないのに、植田総裁が突然金利を0.15%上げたことで、従…

所有資産の時価評価見直し

2024年11月28日

1号物件 西早稲田マンション1LDK44.8㎡ 12月は毎年資産査定を行っている。別に税務署に修正申告して納税するわけでもないが、自主的な運動として行っている。 1号物件のこれまでの評価額は35百万円であったが、これは4…

  • <
  • 1
  • …
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • …
  • 228
  • >

検索

過去記事

カテゴリー

twitter

Tweets by KunimasaS

©Copyright2025 サラリーマンと不動産投資.All Rights Reserved.