サラリーマンと不動産投資

This is the best life style

  • blog
  • 物件一覧
  • 不動産CFの推移
  • プロフィール

2024年10月28日(月)

2024年10月28日

10月も終わりだ。18号物件はまだ空室。 もうずっと空室なのかもしれない。この物件は14号物件の隣地であり、14₋18号として、2軒の戸建住宅である。 2つの狭小土地が1つになって、標準的な一戸建が1つ建築できる土地にな…

自民党過半数割れ確実

2024年10月27日

参政党に入れてきた 特に参政党に肩入れするつもりはないのだが、自民党への批判票という意味で、参政党に投票した。 民主党はひどすぎた。自民党は少しマシになったが、高市さんを落としたことで、少し調子に乗りすぎていると思ったの…

2024年10月27日(土)

2024年10月27日

45歳にもなると、残り15年で定年が見えてくる。この歳になると「成長」というキーワードに対する意識が全く変わる。20代、30代であれば、勤め人としてのキャリアなんてもんが重要な気になってくるが、折り返しもだいぶ過ぎてくる…

2024年10月25日(金)

2024年10月25日

給料日である。これで何とか生きられる。 給与からは借り上げ社宅の家賃も自動的に控除されるので私の手取りはかなり低い。まあそれでも全部使い切ることはない。 3割程度は貯蓄(借金の繰上返済)に回すことができる。支払はほとんど…

勤め人に再度注力させられていた

2024年10月24日

自宅のWifiを解約した 思えばコロナ禍自宅にWifiを導入した リモートワークが当然になって、自宅に設備投資する必要が生じたのだ。授業もリモートなので、子供達も必要だと言う。 あれは当然の帰結だった。せざるを得ない。 …

2024年10月23日(水)

2024年10月23日

家計の債務額が年収を超えたらしい。とはいえ、年収600万円の世帯で、平均600万円以上の債務があって、そのほとんどが住宅ローンとか。 その程度らしい。 とはいえである。返済負担は少なくしておくべきだ。特に超長期のローンは…

SAT債 年5%でも厳しいのに年7%だと?

2024年10月22日

みんなでO家さんシリーズ 一応私も債権を売っている。言い方はカッコいいが、借金を売っている。 私の法人宛債権は1口100万円、年5%確定利回りだ。期間1年の短期運用で、契約書は作成しない。100%私への信用でやってもらっ…

2024年10月22日(火)

2024年10月22日

まだだ!まだオレは勤め人をやれる! そんな一週間のスタートを切った。カネがあっても問題は起きる。 人生は常に問題が起きるのだ。問題に対して如何に対処するか?それだけだ。 10代、20代と問題は自分だった。30代からは女で…

子供の自発的チャレンジにはNOと言っていい

2024年10月21日

習い事、進学、就職、結婚 私の長男はお私立中高一貫校に進学したのだが、これは大いに失敗だった。高校1年生の現在、留年目前である。 思えば彼が、自発的に中学受験をしたいと言っていた記憶はない。私に熱く説明したわけではない。…

2024年10月20日(日)

2024年10月21日

食生活改善中だ。 私の食生活は以下の通り。 朝 プロテイン20~30g + オニギリ2個昼 プロテイン20~30g + オニギリ2個夜 プロテイン20~30g  プロテインは200kcalないくらいだ。オニギリ1個も20…

  • <
  • 1
  • …
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • …
  • 221
  • >

検索

過去記事

カテゴリー

twitter

Tweets by KunimasaS

©Copyright2025 サラリーマンと不動産投資.All Rights Reserved.