サラリーマンと不動産投資

This is the best life style

  • blog
  • 物件一覧
  • 不動産CFの推移
  • プロフィール

サラリーマン(=勤め人)という稼業分類 ②「ホワイト系」

2018年7月5日

前回は ①激務系の 勤め人についてつらつらと書いてきました。 勤め人を「忙しさ=時間的拘束の長さ」で分類した企画(!?)ですが、 今回は ホワイト系の忙しさの会社について分析したいと思います。 激務系の勤め人には平日、食…

サラリーマン(=勤め人)という稼業分類 ①「激務系」

2018年7月2日

「サラリーマンは気楽な稼業ときたもんだ♪」 と、歌ったアーティストがいました。 サラリーマンのことを「勤め人」と以下は言います。 これは加藤ひろゆきさん(CF101)さんが 流行らせたワードです(商標登録出願予定)。 勤…

立地!立地!立地!

2018年7月1日

不動産投資は立地です。 残念ながらこれがすべてと言ってもいいほど立地が重要です。 銀座1丁目のビル。 買いです。 直ちに買いたいです。 立地がいい物件は周辺相場とは関係なくバカ高い価格がつきます。 不動産は世界にオンリー…

利回りに回されない。利回りはあくまでも目安だ。

2018年6月30日

投資利回り20%、30%という言葉が躍ります。 なぜか?それは投資家を躍らせて、物件を売ろうとするからです。 しかしそれは悪いことなのでしょうか? 不動産は確かに高い買い物です。 この家が月々6万円!家賃より安い支払でマ…

なぜ?不動産投資をするかは、どう?するかよりも重要だ

2018年7月9日

How よりも Why が重要です。 不動産投資はどうやったらいいですか? という質問を受けることも、 ありがたいことに増えてきました。 確かに失敗するパターンや手段があることも事実です。 新築ワンルーム投資や、地方1棟…

仲介手数料を値切るな!

2018年8月7日

仲介手数料は 売買金額 × 3% + 6万円 これに消費税を掛けることで算出されます。 物件価格が税込だと、消費税分にも手数料がとられるのか? と、疑問に今思いましたが、今回はスルー。 Twitterであとでつぶやいてお…

人に優しく・・・より自分に優しく

2018年6月27日

「世のため人のため」が美しいと言われた時代が長かった日本。 昨今はやっとパワハラ、セクハラ、モラハラといった、昭和の価値観が 崩壊し、暴力的な言動で弱い立場の人を攻撃する人を しっかり「ダメ人間」として扱うようになって非…

サラリーマン投資家の王者「芦沢晃氏」

2018年8月18日

サラリーマン大家さんが本音で語る中古マンション投資の極意 (wrtten by 芦沢晃氏) リンクをクリックすると アマゾンのサイトに飛びますが、 私には1円も入りませんので安心してください。 私に払いたい人は下から買っ…

最初が肝心

2018年6月25日

不動産投資を勘違いしている初心者はこころして欲しい事実。 はじめの1歩を踏み出すことが最も難しいという事実です。 不動産投資のはじめの1歩目とは 最初の物件を買う事です。 簡単に買ってしまうとまず失敗します。 私の場合に…

Return On Equity(りたーん、おん、えくいてぃ)

2018年6月24日

株式投資と不動産投資 サラリーマンの資産運用の2枚看板じゃありませんか。 さて、株式投資で安定的に上げられる利回りはどの程度でしょうか。 マネックス証券様から資料をお借りしました。 年収益率(複利)1965年~2014年…

  • <
  • 1
  • …
  • 216
  • 217
  • 218
  • 219
  • 220
  • …
  • 225
  • >

検索

過去記事

カテゴリー

twitter

Tweets by KunimasaS

©Copyright2025 サラリーマンと不動産投資.All Rights Reserved.