融資を受けるというのはある意味ファンドマネージャーである。
私はカードローンを利用している。 現在は 住信SBIネット銀行 オリックス銀行 この2社から資金調達をしている。 そのほかに知人から1,300万円の融資枠を設定してもらい、 資金の運用を任されている。 と、いうとカッコい…
This is the best life style
私はカードローンを利用している。 現在は 住信SBIネット銀行 オリックス銀行 この2社から資金調達をしている。 そのほかに知人から1,300万円の融資枠を設定してもらい、 資金の運用を任されている。 と、いうとカッコい…
私が購入した不動産の購入経緯を分析しましょう。 1号・・・Yahoo不動産 2号・・・健美家 3号・・・勤め人仕事で知り合った業者経由 4号・・・健美家 5号・・・健美家 6号・・・不動産ジャパン 7号・・・楽待を見て問…
絶対にしてはいけない投資に 『ワンルーム、新築、フルローン』 が挙げられます。 今更私がこの場で記載する必要もないほど、 この投資方法が『イケてない』ことは語り尽くされています。 一方で、それでもなお、新築ワンルームに投…
法人化の理由 不動産投資家にとって、 法人を作る最大の目的は、 個人よりも税率が低く、多くの節税方法を持つ法人の機能を活用して 効率よく資金を運用することにあると思います。 私自身も個人で不動産を買い進めてきましたが、 …
不動産投資をしていると、 案外銀行振り込みが必要になるケースがありますね。 ① 司法書士への支払 ② リフォーム会社への支払 ③ 保険会社への支払 ④ 管理費、修繕積立金の支払(自動振替もありますが) そんな時に、毎回振…
休日を使って所有不動産を全件見て回ってきました。 実は私、オーナチェンジ物件に関してはどうせ中を見ることはできないので、 外側をGoogle Street Viewで確認して写真を見てもう買っちゃいます。 それで何とか回…
前回インフルエンサーには気を付けた方がいい。 という話を書きました。 インフルエンサーに気をつけろ! ↑ 前回の記事です。 2018年7月の3連休に ウェブライターの「はあちゅう」さんと、 AV男優の「しみけん」さんが …
ある意味仕方ないことではありますが、 大学卒業を控えた学生が就職先を選ぶにあたって 大企業、有名企業、人気ランキング上位の会社を選択するのは 仕方がないことです。 私くらいに歳をとってくると人気ランキング自体が 特定企業…
サラリーマン + アルファ の人生設計を実行に移すにあたっては、 妻の理解が大事です。 サラリーマン + アルファ を実行するという事は ライフスタイルを変えることに他なりません。 ライフスタイルが変化するという事は、当…
勤め人 + 不動産投資 のスタイルが軌道に乗るまでには 多少苦労します。 私の場合には不動産投資に開眼したのは 28歳と、今の世代の人々からすれば多少遅い年齢だったかもしれませんね。 建美家という収益物件サイトができてす…