20代顔、30代「夫力」、40代以降カネでモテる
井川元会長のツイートから 2024年11月、国民民主党の玉木代表をおそらく財務省のハニートラップが襲った(笑)基礎控除の103万円を178万円に上げろという政策を嚆矢として、過半数割れした石破政権に揺さぶりをかけている格…
This is the best life style
井川元会長のツイートから 2024年11月、国民民主党の玉木代表をおそらく財務省のハニートラップが襲った(笑)基礎控除の103万円を178万円に上げろという政策を嚆矢として、過半数割れした石破政権に揺さぶりをかけている格…
勤め人人生の全てを借金取りとして生きてきた 私の人生は、司法試験の挫折に始まる。当時はちょうど「法科大学院」が始まるか始まらないかと言うタイミングだった。私の1つ年下で優秀な連中は「旧司法試験」で合格した。 その下の世代…
「引き寄せの法則」というヤツがある。人は望んだものを「引き寄せる」という法則だ。LAW OF ATTRACTION 誘致のルール、みたいな英語の日本語訳だろう。 私も一通り読んでいる。浅い解釈をしてしまうと、努力不要論の…
まさかの購入から7か月、リフォームから半年 18号物件が決まった。最初は9万で行けると思った家賃は69,800円まで落とさざるを得なかった。理由は、玄関へのアプローチがない。 窓から靴を脱いで入り、玄関に靴を持って移動し…
本日は子供の都合で有給休暇を取得した。まだたくさん余っているので、消化しないといけない。全部使う宣言したのに、半分も使っちゃいない。 子供の都合を片付けて、物件のDIYをやった。壁に穴があいていたのでここだけやらしてくれ…
新シリーズ開幕 今日は私の不動産の買い方を紹介する。日記もいいのだが、どうしても情報が多岐にわたる。俺は何者なのか? それは勤め人の傍ら大家をやっている窓際リーマンだ。原点回帰だ。市井の一人が政治ネタ、芸能ネタなどおこが…
SAT債が売れたので、ブログ更新にも熱が入る。さて、アメリカ大統領選挙の話題が持ち切りであるが、民主党が勝つと思う。 何と言っても投票用紙が湧いてくるのだから、マジメに勝負するトランプ氏が勝てるわけがないのである。 殺さ…
ダメな人を極度に許さない雰囲気が日本には、ある。 育児放棄の親と言うのがいるようだ。育児放棄のくせに子供は作るのだ。それもそういう人に限って生殖本能のままに子供を作るのか知らんが、子供も多かったりする。 その子供は1日の…
3名の投資家に売れた SAT債を売っている。たまに宣伝している。債券を売るなんて金商法が云々という話もあるが、単なる借金である。 いずれ大規模にやることもあるかもしれないが、いかんせん借金である。 一口100万円、返済期…
高卒から不動産で成功した2大巨星 注目の若手投資家であるこの2名特に高卒で成功したこの二人こそ、不動産ワナビーが注目しなければならない。 この二人のポイントはずばり高卒である。不動産(経営者はすべからくそうだが)は特に学…