TOKYOとMITSUBISHIを買う
10年ぶりの買うべきタイミング 10年前の私は勤務先が倒産して、銀行の子会社に転職したばかりだった。 妻子を抱えて失業寸前だったので大きな勝負には出られなかった。リーマンショック後の株式相場に突撃するカネがなかった。それ…
This is the best life style

10年ぶりの買うべきタイミング 10年前の私は勤務先が倒産して、銀行の子会社に転職したばかりだった。 妻子を抱えて失業寸前だったので大きな勝負には出られなかった。リーマンショック後の株式相場に突撃するカネがなかった。それ…

日本人は整形が好きではない 日本人は自然そのものをありのままに捉え、それを美しいと思う心がある。 俳句や短歌ではその傾向が強い。自然の力に逆らうことも確かにあるが、「堤防工事など」それでも最低限に抑えようとする。 不必要…

年収150万円でぼくらは自由に生きていく この本、私が尊敬するイケハヤ尊師の名著です。 ちなみに私は読んだことはありません。実にインパクトがあるタイトルですよね! これから(2020年4月以降)不景気、リストラが進む日本…

日経平均は1,000円の下げでスタート 新年度が始まった。コロナウィルスの影響が先を見通せない展開が続く中、株式市場は乱高下を繰り返している。 いつが買い時なのか!????いつが売り時なのか!???? そんなことを悩んで…

新入社員の働き方 明日から新入社員という人も多いかもしれない。そんな人にも参考になるよう、最初が肝心という話をしたい。 言うまでもなく、私が提唱するのは「勤め人+アルファ」である。 ホワイト企業で、出世を捨て、効率よく仕…

義父の通夜に参加できず 義父の通夜に参列する準備をしていたところ、三男が急に発熱。 時節柄、外出自粛すべきと判断して、通夜には参加できなくなりました。また、本日の葬儀も参列できなくなってしまった…。 コロナウィルスという…

コロナ対策融資の要件は 対前年比売上▲5%! と、いう訳で2月の業績を見てみたら、 昨年86万円/月今年76万円/月 5%以上売上高が減少している!申し込まなければ!という訳で申し込み書類をサラサラサラっと書きまして、日…

不景気になると結婚しようとする女が増える。 特に金持ちと結婚して保身を図る女が増えると思う。これまで女性活躍とか、働き方改革とか、「ぬるい話」ができたのはモチロン、景気が良かったから。これに尽きる。 外人が日本に来てカネ…

日銀と年金の巨大さ 日銀はさすがに公的機関なので、何を、いつ、いくら買ったのか公表しています。 https://www3.boj.or.jp/market/jp/menu_etf.htm 仮に市場が開いているのが20日だ…

不動産投資家界隈では、「家賃つえー」という意見が多くみられる。 特に住居系の物件はコロナウィルス問題に比較的強い。しかし、タクシー運転手や、コロナウィルス直撃系業種「観光、宿泊、外食」これらの業種で働いている人が入居者で…