コタツ、座椅子
座椅子を断捨離しました。 私の部屋で常設してあるものは、書棚とPC作業用のデーブルのみ。一時断捨離にハマって相当な数のモノを生活から排除してきました。ここへきてさらに断捨離をするべきものが見つかったので記録しておきます。…
This is the best life style
座椅子を断捨離しました。 私の部屋で常設してあるものは、書棚とPC作業用のデーブルのみ。一時断捨離にハマって相当な数のモノを生活から排除してきました。ここへきてさらに断捨離をするべきものが見つかったので記録しておきます。…
武田 信玄(たけだ しんげん)生誕 1521年12月1日 ~ 死没 1573年5月13日 ※享年53歳 志は「王道執行」仏法・王法・神道・諸侍の作法すべてを定め、政を正しく行わん 甲州法度次第(こうしゅうはっとのしだい)…
一般的に素晴らしい父親としての休日の使い方 家族と旅行、レジャー、遊びに出かけること。である。キャンプに出掛け、家族の思い出になるような出来事をするのだ。ディズニーランドにでも連れて行ったら父親の株が上がる。 何時間も列…
私は経営者であってサラリーマンではない 私は自分が経営する法人の代表者であり、私がリアルなサラリーマンだというのは間違いです。このサイトはSATという架空の勤め人+大家が演じているものであり、画像などは全て事実ではありま…
現在進行中の13号物件隣地買取PJ 内部の見学を終わりました。悩ましいところですが、最低限必要なリフォームで150万円。 個人的には外壁も塗りたいのですが、そこまで手を出すと300万円コース。 一方解体する場合には解体費…
諦めなければいけないこともある 勤め人 + アルファ(不動産投資) という二羽のウサギを追いかける我々はあきらめなければいけないことあるという話です。 勤め人としての昇進は諦めた方がいい。 当然ですが、不動産投資をして、…
何だかマンション急に上がったよね?なんで? 急に質問をされてしまいました。どうやらアベノミクス以降、マンションが高くなって、もっと早く買っておけばよかった。 SATは早く買ったからいいよね・・・。という話を組み立てていた…
石の上にも三年といいますが 嫌な会社にも3年は努めろという話の例に出されることが多く、最近ではすっかり悪い諺のような扱いを受けるこのフレーズ。好きか嫌かは別として、何事も10年もやってみれば形になってきます。 私の個人的…
人は自分が経験したことしか理解できない 推測することはできますが、経験をしたことがある。というのは、さらに上の概念です。 覚せい剤は中毒性があり、幻覚作用を引き起こすので危険だと、私は知識として知っておりますが、実際には…
社長が遅くまで働いている 帰りにくいシチュエーションナンバーワン。ですね。小さな会社で社長が遅くまで席にいる。あー帰りにくい。 私に言わせると、社長は定時になったら見えないところに行くべきです。空気を読みなさい。そして上…