サラリーマンと不動産投資

This is the best life style

  • blog
  • 物件一覧
  • 不動産CFの推移
  • プロフィール

自由にやれる職場は「ある」

2020年1月21日

金と女をある程度手に入れて、子孫繁栄という問題もクリアした私。 昨日は「次のステップは「自由」の獲得」と、高らかに宣言した。 その上で言っておかねばならぬことがある。 無人島で自由になっても意味がない。 つまり、衣食住が…

金と女を手に入れたら…

2020年1月20日

師曰く「男の悩みは金と女」 サウザー師匠( https://voicy.jp/channel/657 )Voicy( https://twitter.com/Fist_of_Phoenix)Twitter 曰く、男子の本…

カルロス・ゴーンとは何だったのか?

2020年1月17日

経営危機に陥った日産とカネを出したルノー ゴーンの「日本脱走」に注目するのも面白いが、そもそもの問題の発端は経営危機に陥った日産。そして、助けを求めた相手が外資のルノーだった。 それもフランス政府が株を大量に保有するルノ…

給料日が何回もあること

2020年1月16日

私には給料日が何度もある。 ① 勤務先からの給与② 自主管理の家賃振込③ 管理を委託している会社からの家賃振込(3社)④ その他WEB活動での収入➄ 株の配当金 しかし、収入のチャンネルが複数あることはさほど重要ではない…

子供に期待してはいけない

2020年1月14日

長男が来年から小学6年生のSATです。おはようございます。 毎回毎回40台の偏差値で、まともな中高一貫校には合格しそうにない状況です。私も高校までは公立だったので、別に無理をして受験をする必要はないと思うのですが、妻の意…

人間の悩みは全て人間関係の悩み

2020年1月10日

と、アドラー心理学では言うらしいです。身体の障害や、老化であっても、健常者や若者との比較があればこそ、不自由な自分自身を嘆くことができる。そんな趣旨だと思います。 さて、経済的な問題も全く同じであって、経済的に豊かな他者…

子供をリアルニートにしないために

2020年1月9日

リアルニート と 経済的自立ニート の2種類がある。我々が目指しているのは無論後者である。 リアルニートとは、親世代に寄生するニートであり、経済的に親に寄生している生き方なのである。 当然3人の子供を持つ私としては、息子…

今年は肉食を控える話

2020年1月9日

今年の健康法はズバリ、「肉食を控える」です。 肉マイレージというサービスを「いきなりステーキ」がやっていたそうですが、その上位ランカーが急逝したという情報を得ました。 これは何かの暗示かも知れないと、ビビッと私の感性が反…

私が勤め人を卒業しない言い訳

2020年1月8日

私はいつも、「早く結婚してしまって、子供がいるから、勤め人卒業ができない」 という論法を使っていました。最近学んでいるアドラー心理学的に言うと、「目的論から解釈してみよう」ということになります。 つまり、この言い訳をする…

本日より平常営業です。

2020年1月6日

ちなみに我が家では世間が行う一切のイベントに積極的には参加しないと決めています。 どういう事かと言うと、 ① 年末年始② クリスマス③ お盆 などなど、可能な限り参加しないことをモットーにしています。1月1日と、6月1日…

  • <
  • 1
  • …
  • 121
  • 122
  • 123
  • 124
  • 125
  • …
  • 222
  • >

検索

過去記事

カテゴリー

twitter

Tweets by KunimasaS

©Copyright2025 サラリーマンと不動産投資.All Rights Reserved.