2025年6月20日(金)
21号物件の概要も書かないといけないし、『俺の法人』第9期の概要も書きたい。 とは言え勤め人も忙しい。粗利3億という生涯年収並のビッグディールをやり遂げたのだが、まあ、ラッキーでしょ?という周囲の評価である。なるほど、ラ…
This is the best life style
21号物件の概要も書かないといけないし、『俺の法人』第9期の概要も書きたい。 とは言え勤め人も忙しい。粗利3億という生涯年収並のビッグディールをやり遂げたのだが、まあ、ラッキーでしょ?という周囲の評価である。なるほど、ラ…
毎日、勤め人のやる気が落ちていくのを感じる。なんだかんだと言っているが、結局、終わりに向かっているのは間違いない。 別に勤め先が悪いわけではない。誰も悪くない。 例えるならば、大谷翔平が日本ハムを退団するようなものだ。日…
多忙である。勤め人の仕事が多忙を極めている中で、火災保険の契約をミスった。まだ契約が始まっていない。まあ、人が住んでいないのでいいっちゃいいのだが、いかんせん、ルールはルールだ。逸脱してはいけない。速やかに対応せねば。 …
生活が乱れている。生活の乱れを勤め人を辞めれば解決すると考えてはいけない。 確かに通勤と労働で12時間近く拘束されている人が多数派だ。睡眠時間を8と置き、食事や掃除、洗濯に2時間を要したら、完全なる自由時間は、ほぼ、ない…
ナベツネ氏って生きてるんか?と、思ったら去年の年末、お亡くなりになっていた。享年98歳。 ミスタージャイアンツ、長嶋さんも長生きされた。長嶋さんは、生まれ変わっても野球をやるだろうし、ナベツネ氏は相変わらず権力を取りに行…
俺の法人の決算が遅れている。なぜならば、6月1週目に21号物件の売買契約、資金調達、司法書士との打ち合わせがあったからである。火災保険の手配もしつつ、リフォームの段取りも詰めながら。 さらに勤め人の仕事も押せ押せである。…
勤め人を辞めたら、まずやるべきこと。 ジョギングを始める。ウォーキングかもしれんが、それからジムにも行く。自宅トレで済ますかもしれないが。 基本的には家でネットフリックス等見て暮らすだろう。家事は掃除を中心に妻から仕事を…
法人決算(5月末)の資料をそろえている。法人はネットバンキングを使っていないので、通帳をジーコジーコと記帳する作業。それをPDFにする作業。今期落とす経費をまとめて、これもPDFにする。 最期にグーグルドライブで、税理士…
木曜日の夕方の疲労がピークだ。金曜日はまだ大丈夫。マラソンで言うとラスト5kmのような頑張れる感じがある。 そんな木曜日の夕方に売買契約締結だ。この決済が終わると、19室目の物件となる。 手付金50万円を手交して契約書を…
早慶以上の私立大学に進むような学生の割合は全人口の何%だろうか?東大やら阪大などの一流大を含めても、大体3%以下らしい。30人くらい子供を作ればまあ一人くらいは出てくるという確率だ。 高学歴→一流企業と、子供を進学させる…