2024年11月6日(水)
SAT債が売れたので、ブログ更新にも熱が入る。さて、アメリカ大統領選挙の話題が持ち切りであるが、民主党が勝つと思う。 何と言っても投票用紙が湧いてくるのだから、マジメに勝負するトランプ氏が勝てるわけがないのである。 殺さ…
This is the best life style
SAT債が売れたので、ブログ更新にも熱が入る。さて、アメリカ大統領選挙の話題が持ち切りであるが、民主党が勝つと思う。 何と言っても投票用紙が湧いてくるのだから、マジメに勝負するトランプ氏が勝てるわけがないのである。 殺さ…
ダメな人を極度に許さない雰囲気が日本には、ある。 育児放棄の親と言うのがいるようだ。育児放棄のくせに子供は作るのだ。それもそういう人に限って生殖本能のままに子供を作るのか知らんが、子供も多かったりする。 その子供は1日の…
週末である。一週間で色々やった。勤め人として稼いだが、私の事業は停滞している。 18号物件の申し込みも保証会社が通らないしアパートでは1室退去だ。10号のアパートは2DKの家賃6万なので、外国人技能実習生を3人くらい押し…
今日は出張で前乗り。別にリモート会議でもいいとは思うものの、重要な局面なので現地入りした。 デスクワークが詰まっているのでオフィスで片付けたいのだが、そうもいかない。 会議で「手が空いている人はSAT」と、名指しで言われ…
10月も終わりだ。18号物件はまだ空室。 もうずっと空室なのかもしれない。この物件は14号物件の隣地であり、14₋18号として、2軒の戸建住宅である。 2つの狭小土地が1つになって、標準的な一戸建が1つ建築できる土地にな…
参政党に入れてきた 特に参政党に肩入れするつもりはないのだが、自民党への批判票という意味で、参政党に投票した。 民主党はひどすぎた。自民党は少しマシになったが、高市さんを落としたことで、少し調子に乗りすぎていると思ったの…
45歳にもなると、残り15年で定年が見えてくる。この歳になると「成長」というキーワードに対する意識が全く変わる。20代、30代であれば、勤め人としてのキャリアなんてもんが重要な気になってくるが、折り返しもだいぶ過ぎてくる…
給料日である。これで何とか生きられる。 給与からは借り上げ社宅の家賃も自動的に控除されるので私の手取りはかなり低い。まあそれでも全部使い切ることはない。 3割程度は貯蓄(借金の繰上返済)に回すことができる。支払はほとんど…
家計の債務額が年収を超えたらしい。とはいえ、年収600万円の世帯で、平均600万円以上の債務があって、そのほとんどが住宅ローンとか。 その程度らしい。 とはいえである。返済負担は少なくしておくべきだ。特に超長期のローンは…
まだだ!まだオレは勤め人をやれる! そんな一週間のスタートを切った。カネがあっても問題は起きる。 人生は常に問題が起きるのだ。問題に対して如何に対処するか?それだけだ。 10代、20代と問題は自分だった。30代からは女で…