長期政権は腐敗するが大多数は馬鹿なので支持する
どうせ国民は馬鹿だから気づかないというタカをくくった政治家 何と西村経済担当大臣が「去年の消費税引き上げは正しい判断だった」と発言💢こりゃもうたまげました。担当大臣がこれでは現政権ではコロナ恐慌を終わらせ…
This is the best life style
どうせ国民は馬鹿だから気づかないというタカをくくった政治家 何と西村経済担当大臣が「去年の消費税引き上げは正しい判断だった」と発言💢こりゃもうたまげました。担当大臣がこれでは現政権ではコロナ恐慌を終わらせ…
内閣支持率が29%まで低下 というニュースがあった。安倍政権の内閣支持率が急落しているのはコロナ問題への対処を誤ったからであろうが、そんなことは我々1個人にとってはどうでもいい情報だ。 野球で言うなれば私達は打者である。…
私は安月給の勤め人からスタートした。 高給取りほど勤め人はやめにくい。 高給取りになって生活費(社宅、教育費)を上げると、 勤め人がやめにくい。 成功(高給取りになる)かと思っていたことが 失敗であることが世の中には多い…
私の場合、払うか払わないか 男女二人が飲食して、どちらが払うべきかという問題。いつもネットでは喧(かまびす)しく議論されているテーマだ。 ちなみに私は全部払う。昔からそうしている。そもそも全部払うべき女性としか食事をしな…
大事な話は何度でも言う。 『結婚は不要』 結婚というシステムは国家の管理上便利な制度であるが、本来、人間にはなじまないシステムである。このシステムが有利なのは弱者である。 経済的に弱者であり、結婚相手が経済的強者の場合。…
大事なことは何度でも言う またしても、「やりたいこと探し」問題を目にする機会があったので、また書いておく。ゴールデンウィーク。今年(2020年)は外出自粛ゴールデンウィークとなったわけだが、またしても、 やりたいことがな…
マスクで商売!商売!商売! どうやらマスクの「転売」は禁止されているようですが、マスクを「小売」することは問題ないようです。飲食店がチョットした販売スペースを活用して、メーカーから直接仕入れたマスクを店頭販売する。 そん…
特に昼間の番組 テレビ見ないので、ネットを見ていたら、あれ?川越シェフってこんなんだっけ?と思ってみていたら、川越シェフじゃなくて古市さんとかいう社会学者らしいです。 何十兆円も税金で払う?私達が? 頭がおかしいのではな…
勘違いしてもらっては困るが私は曲者(くせもの) 皆さん勘違いしているが、私は正統派ではない。 サラリーマン大家の正統派は何といっても赤井誠先生だろう。 https://www.kenbiya.com/ar/cl/baby…
日本人は整形が好きではない 日本人は自然そのものをありのままに捉え、それを美しいと思う心がある。 俳句や短歌ではその傾向が強い。自然の力に逆らうことも確かにあるが、「堤防工事など」それでも最低限に抑えようとする。 不必要…