2025年8月12日(火)
日々の資金繰りに汲々としているSATです。こんにちわ。 SAT債の債権者の皆様におかれましては、「みんなで大家さん、成田シリーズ」の配当遅延をご覧になり、同様の投資商品を購入している立場として、さぞ、肝を冷やしているので…
This is the best life style
日々の資金繰りに汲々としているSATです。こんにちわ。 SAT債の債権者の皆様におかれましては、「みんなで大家さん、成田シリーズ」の配当遅延をご覧になり、同様の投資商品を購入している立場として、さぞ、肝を冷やしているので…
資金ショート真っ最中なので、3連休は家でじっとしている。ふるさと納税返戻金でメシを食い、タバコだけ吸って家でじっとしている。 いや、資金ショートしていなくても、似たような生活を送っている。結局同じ生活である。 3人の息子…
最近のトピックスは、〇 資金繰りがキツイ話。〇 マンジャロの効果が期待以上だと言う話である。 勤め人の方は仕事も減らしてもらって、大分快適である。 朝は8時前には出勤。帰宅は5時である。それでも、朝6時に家を出て、帰宅は…
先週は2日も飲み会に付き合わされた。そのせいで1週間の疲労度合いが大きい。土日は何もせず、ひたすら家でじっとしていた。 タバコを吸うために外に出たら、日差しで肌が焼けるのが分かる。真夏の日中に外出するという行為は非常にナ…
職場に新人君がやってきた。20代2名男女である。 いずれも才気あふれる若者だ。女性の方はもう、話しかけただけでセクハラで逮捕されるんじゃねぇか。と、警戒してしまう。 私も20代の時に40代のオバさんから話しかけられたら、…
7月もあっという間に終わった。俺の法人は決算だった。まあ、法人税は安い気がする。 社会保険料と所得税住民税が引かれる給与と比較して、控除額は1/4程度だろう。 法人の資産を個人に移転するのは難しいが、法人の箱からそのまま…
7月も無事に終わりそうだ。決算を終えて、納税(140万円程度)も終えた。妻の法人も200万円程納税したらしい。 納税で、SAT家から340万円のキャッシュが流出した。負けた気になる。 もちろん、340万円の納税が発生する…
7月も終わりか。今週は重い会議があるし、その決裁後の事務処理の陣頭指揮を執る。忙しい、というヤツだ。 21号物件のリフォームもほぼ完了し、家賃9万円から客付けを開始することになった。まあ、利回り的には7万でもいいんだが、…
石破総理はスゴイやつだ。もちろんいい意味ではなく。 衆院選で敗戦して、参院選で敗戦したら、さっさと辞めるのが普通の考え方だが、やめない。グダグダと言い訳をしてしがみついている。 だが、私はこの光景を見たことがある。そう、…
選挙も終わったので日常に帰ろう。いつまでも盛り上がってんじゃねぇよ。と、私のことだが。 さて、私の日常とは即ち、勤め人と不動産である。収入的には不動産の方が圧倒()しているが、まだまだ拘束時間は勤め人が圧倒している。 退…