竹槍でB29は落とせない
なけなしの手持ちキャッシュ頭金100万で600万を借りて中古ワンルームを買うというのは悪い作戦ではないが得られるのは月1万チョットのキャッシュフローに過ぎない 給料を上げたりダブルワークしたり極貧生活して金増やす方が効果…
This is the best life style
なけなしの手持ちキャッシュ頭金100万で600万を借りて中古ワンルームを買うというのは悪い作戦ではないが得られるのは月1万チョットのキャッシュフローに過ぎない 給料を上げたりダブルワークしたり極貧生活して金増やす方が効果…
会社の犬。 まさに飼い犬のように労働していませんか? 副業推進社会と言っていますが、 まず大事なのは 勤め人仕事を「勤め人」としてやること です。 私の読者の皆さんはほとんどが「勤め人」だと思いますが、 私を含めて かな…
若い世代はフリーランスとかプロブロガーとか言ってるけど、大企業の広告費のおこぼれで食ってるだけじゃないか!(羨ましい!) 早く低所得者の皆さんの家賃だけでブラブラ生活したい!と、インターネットで世界に発信している、いい歳…
不動産投資の具体的な話を聞きたいと思っている皆さんには申し訳ございません。 私の書きたい意欲が働いた方向次第なので、どうしても今は 勤め人とは何だったのか(おい、過去形かよ!)? について書きたいのでしばらくお付き合い下…
20代30代のソコソコ仕事ができる『勤め人(=サラリーマン)あるある』ですが。 「勤め人で成果が出て調子に乗る」経験は私にもありましたでも、報酬(ボーナス)が少なくてイラつく経験勤め人あるあるです 解決策を「成果主義の会…
毎日読んで頂きありがとうございます! 今日のテーマは 人間一生のどこかで死ぬほど頑張る時間が要る という話をしたいと思います。 私の経験から言えること 私は自分が経験していないことを語りません。 自分ができもしないのに、…
私は 勤め人 + 不動産投資 というハイブリットなライフスタイルを提唱しています。 日本財託の重吉社長も定年までにローンがないワンルームマンションを3部屋持って、 年金+15万円の、「15万円」の部分を作りなさいという表…
私、 初めての不動産投資から10年。 初めての賃貸用不動産購入から9年経過しています。 (2018年8月現在) ずっと勤め人(=サラリーマン)と一時期ダブルワークと不動産投資。 今も勤め人と不動産投資の2つの事業を運営し…
全人格労働という言葉があります。 これは人生の全てを「労働」に投げうって働くという働き方であり、 まさに「日本人的」な労働スタイルと言えます。 現代ではワークライフバランスを取ることが重視されていて、 このようなモーレツ…
ある意味仕方ないことではありますが、 大学卒業を控えた学生が就職先を選ぶにあたって 大企業、有名企業、人気ランキング上位の会社を選択するのは 仕方がないことです。 私くらいに歳をとってくると人気ランキング自体が 特定企業…