45年の人生で自動車を買ったことがない
それどころかバイクも買ったことがない。
自転車はまあ、大学生までは乗っていたが、
社会人になってから、自転車すら買っていない。
本当に興味がないのだ。
なぜ興味がないかと言うと、
生活に必要なものが徒歩圏で調達できる環境に住むのであれば必要がない。
という考えに基づく。
基本的に駅徒歩10分以内の場所にずっと住んでいる。
本当に自動車は必要ないのである。
ただ、出張で客が遠方の場合には自動車が必要だ。
その場合にはレンタカーを使う。
その程度なのである。
妻は買い物に使うとかで、
軽自動車を買ったのだが、理由がディスカウントスーパーがちょっと遠いとか
息子のスイミングの送迎とか、その程度の理由である。
いやまてよ。と。
軽自動車と言えども保険、税金、ガソリンを考慮すると30万程度の維持費はかかるのだが、
果たしてディスカウントスーパーで安くなる金額と、近所のデパートの地下で買うのと、
どの程度の差額になるのかね?と。
配送サービスも充実している今、本当に合理性があるか、疑問である。
さらにだな、自動車を買って以来、
妻の肥満化に拍車がかかっている。
自動車によって運動不足になって、ルームランナーを買ったようだ。
なんかおかしくねぇか?????
まあ、資本主義における被搾取側として非常に正しい行動をしていると思うし、
妻の年収からしたら5%以下の浪費だ。
ブランド品を買う訳でもないから、目をつぶっているが、
それにしても妻の運動不足っぷりを見ていると、
果たして近所のスーパーと歩いて10分程度のスイミングスクールに送迎するために
自動車という設備投資が必要だったのか?????
大いに疑問だ。
そもそもターミナル駅徒歩7分の立地に住む家族には
自動車は必要ない気がする。
地方に住むなら別だが‥‥。
地方都市の家賃が安いのは自動車の維持費が控除されているからだ
私の実家の岩手県のさらに田舎では、確かに自動車が必須だ。
それも一家に1台ではない、一人1台の世界である。
現実問題、親父の自宅から田んぼのある場所までは徒歩30分以上かかる。
バスは1日2本しか走っていないし、タクシーなど見たことがない。
これは自動車が必須の環境であると言える。
確かに家賃は月3万以下であるが、
自動車を一人1台持つとなれば、
維持費が1台30万円以上かかるだろう

軽自動車で32万、某サイトに記載がある。
2台となれば60万円だ。
そう考えると、月5万だ、5万。
田舎で軽自動車は少々キツイかもしれない。
移動も長距離になるから、普通自動車の方が良いだろう。
田舎は家賃が安いとはいえ、
自動車の維持費を考えると、安いとも言えない。
ベストな選択肢は、地方都市で自動車を放棄する
福岡、広島、大阪、京都、名古屋、1都3県、仙台、金沢ではない。
これらの地方「中核」都市は東京に負けず劣らず、家賃が高い。
もっと都落ちするべきだろう。
鹿児島、熊本、宮崎、大分、青森、八戸、盛岡、秋田…
このような政令指定都市のギリギリが良い気がする。
ちょっと歩けばなんでも揃う環境。
進学校がチャリで通えるエリアにある県庁所在地の都市。
これがベストだと思う。
家賃は安いし、車は要らない。
まあ、そうは言っても、盛岡レベルでも自動車は必須なのだが。
そこをあえて、自動車を切るとカネ回りが良くなるような気がする。
あと、盛岡くらいならセーフだが、青森、秋田、新潟には除雪コストがある。
北国は避けたい。
個人的には静岡ー浜松の東海道エリアで、
なおかつちょっと内陸がいい。
津波のリスクがあるのでね。
徳川家康公も拠点を置いた三河、遠江、駿河あたりは大いにいいと思う。
三重もいい。
岐阜もいいだろう。
千葉とよく似ている。名古屋の衛星都市のようだが、程よい田舎である。
温泉地も近い。
関西は概ねやめた方が良いが、
和歌山は良い。
これも大阪に近い割に程よい田舎だ。
海もいい。
四国は個人的に好きだ。
が、大都市がいかんせん遠い。
ちょと不便である。
鉄道のアクセスが壊滅的である。
北陸は雪が多くて、絶対に住みたくない。
北国を出た私の偏見だが。
当然その理屈でいくと、
山陰地方もダメだ。
四国と理由は同じ。
さらに雪。
最悪である。
山口ー広島ー岡山ー兵庫県西部
このあたりは素晴らしい。
個人的に立地としては静岡県を超えて評価が高い。
さらに九州北部もいい。
熊本、大分もいい。
長崎、佐賀も悪くない。
鹿児島も素晴らしい都市だった。
宮崎もいい。
完全に私の趣味の話になってしまった。
結局、いわゆる太平洋ベルト地帯から、大都市を除外したエリアがいいという
結論である。
まあそう考えると、私が千葉に根を張っているのも、
合点がいく。
東京で勤め人をして稼げるが、
家賃は安い。
千葉市は人口約100万であり、仙台市に次ぐ第12位である(Wiki)
仙台もいい都市であるが、ちょっと寒い。
仙台よりは広島がいい。
寒くないのがいい。
最期は独断と偏見による、俺の住むべき都市ランキングである。
1位 千葉市
2位 広島市
3位 静岡市
4位 浜松市
5位 岡山市
6位 姫路市
7位 福岡市
8位 鹿児島市
9位 熊本市
10位 仙台市
千葉はまあ、ポジショントークだ。
新幹線がないのが唯一のネックであるが、
旅行好きや出張族でなければ関係ない。
市川市から千葉市までは
東京のベットタウンという様相。
個人的には嫌いだが、東京通勤圏内で東京から離れるほど、
いいとこどりができる立地だと思う。
勤め人卒業後は千葉市の東部に移りたい。
都市としての完成度は広島が一番かもしれない。
静岡の2都市は気候が良い。岡山も最高だ。
とにかく、大都市は人間の生殖本能を鈍らせる。
トカイナカがいいぜ。
をはり